はじめに すべての関係者から愛されて
最後の最後で小野田紗栞さんが泣きそうになって歌えなくなってるのは驚きでしたね。最初、「ん?歌詞が飛んだのかな?」と思ったくらい。八木栞さんが加入した頃からずっと八木ちゃんから推されていて、当初、そのことを うざがる様子さえ見えた小野田さんでしたけども、八木ちゃんに推されて嬉しかったと述べたのが、つい最近のことでもあったから、一層、小野田さんが歌えなくなってることに驚いた次第。
そして、八木ちゃんの卒業ライブだというのに、一番に涙が出ちゃうのに耐えて(そして安定の顔芸を繰り出して)いたのがリーダー谷本安美さん。曲中の短い時間でメンバーたちが八木ちゃんに簡潔にメッセージを送る場面(後述)で、なかなか言葉が出て来ず、曲の間奏中ってことで、一人当たりほんの数秒くらいしかないので、他の姐さんたちからも「安美ちゃん時間ないよ!」って(マイクを通さず)言われているのが聴こえてくるほどだったんですけど、ようやく絞り出して「ヤギシオリ!」とか言い捨ててパフォーマンスに戻ります。
って、上に「後述」ってしちゃったんだけど、まあ順番どおりに記述する必要もなかろうと思い直したので、ここでメンバーから卒業する八木ちゃんへのメッセージを。簡略なようだけど、33曲目の楽曲途中でのメッセージの挿入であったことから、実際にも、ほんの一言だけではあったってことで。
『君と僕の絆』(曲中で、メンバーから八木ちゃんへ急ぎ足のメッセージ) | |
---|---|
土居楓奏 | やぎトマトは永遠です!大好き! |
村田結生 | 優しくて声楽も出来る八木さんは大勝利です。しおりだけにね~~!! |
石井泉羽 | 髪を切ったら、八木さん、初期の八木さんみたい♪ |
豫風瑠乃 | 4年も一緒にいた、4年しか一緒にいられなかった… 瑠乃的には後者なの。ありがとう!! |
福田真琳 | 同じ瞬間にアイドルでいられたこと、本当に幸せだったよ♪ これからの栞だって「しんぱいないさ~~!!」(からの即席ETポーズ) |
河西結心 | 隣に居てくれて心強かった。一緒のオーディションで、よかったよ |
秋山眞緒 | いっぱいダンス踊ったね♪ やりたいことに真っすぐなこと尊敬していました。 |
小野田紗栞 | いっぱい推してくれて、ありがとう |
小野瑞歩 | 「すいません」が口癖だったのに… めっちゃ、ちょっかいかけてきたり… |
谷本安美 | (泣きそうになって、何も言えず… 「安美、時間が!」)ヤギシオリ! |
そのなかでも、やはり印象に残ったのは豫風瑠乃ちゃんのコメント。
当日発売された つばきDマガ Vol.33(「つばきファクトリーDVDマガジンVol.33〜八木栞卒業メモリアル〜 CM」)DISC2 での瑠乃ちゃんパートも、八木ちゃんと各メンバーそれぞれツーショットでの生写真グッズの瑠乃ちゃん直筆コメントも、それぞれに大変ファンの琴線に触れるものではありましたけれど、短い尺しかないから急いで話したこのライブ中のコメントもまた、非常に素晴らしかった。
曰く「4年も一緒にいた、4年しか一緒にいられなかった… どっちかっていうと後の方」って、瑠乃ちゃん、これに限らず、ソロのイベントの時のコメントなんかでも、定型句じゃない分、なんか真っ正直に語ってる感じが強めですよね。
あんなに強く、どれほど強いかというと、他のメンバーが前に出るタイミングでは、ちゃんと自分は一歩引けるくらい強い小野田さんが、さおりんが、歌えなくなるほど、リーダー安美ちゃんが、投げ捨てるかのような一言だけしか言えなくなるほど、そして瑠乃ちゃんがこんなことを語るほど、八木栞は愛されていたのだな、と。
冠番組では、なんか謎に自己主張が強めで(「わたし、けっこう貯めてます!」とか、「わたし、真琳ちゃんの次に英語話せると思う」とかね)しかし、メンバーには「しおりは、とりあえず座っとこうか」と、なにかとスルーされがちでありながら、八木ちゃん、メンバーからは深く愛されていたようです。いや、知ってましたけども。
さらには、当日武道館の前に飾り付けられた卒業の記念のお花は、こんな(↓)感じで。

おわかりでしょうか。
トングとか、いろんなお料理道具が適宜あしらわれていて、八木メシ的な演出が施されています。
ええ、今般の武道館公演で卒業を迎えることになった、わずか4年に満たぬ時間でハロプロを去る決断をした八木栞さんは、メンバーだけではなく、スタッフ側からも、深く愛されていたということが、よくわかりますよね。
卒業の記念の Graduation Flower Project でもイジられた “八木メシ” は、最後に読み上げる八木ちゃんのお手紙でも、八木ちゃん自ら触れていました。“八木メシ” も、ヤギシオリコールも、ちょっとしたイレギュラーな主張強めであったことは、八木ちゃん、自分でも自覚していたようです。でも、いつもファンのみなさんが喜んでくれたし、イジってもくれたから、自分の味にできました、って。「みなさんが、八木栞を作ってくれました」って、そうお手紙を読んでくれました。
そのアンコール明けのお手紙朗読の中で、個別のメンバーへのメッセージを読み上げます。もう、ライブの順番なんか、すっかり関係ないので、ここで、その八木ちゃんからメンバーへのメッセージも抜粋・要約してご紹介です。
八木ちゃんからお手紙 メンバー1人1人へ | |
---|---|
石井泉羽へ | 可愛くて面白くて、天性のアイドルだと思っています。 |
村田結生へ | ダンスがすごいし、めっちゃポジティブ! |
土居楓奏へ | 赤ちゃんみたいで、可愛いので赤ちゃん扱いしちゃいます |
谷本安美へ | 10周年、おめでとうございます 谷本さんの嘘のない言葉が救いでした |
小野瑞歩へ | この1年でめっちゃ仲良くなって ダル絡みしてくださって嬉しかった♪ |
小野田紗栞へ | がんばる姿にいつも励まされていました 最強の推しです |
秋山眞緒へ | 後輩想いの秋山さん♪ ごはん行きましょうね |
河西結心へ | 困ってる時は、いつも助けてくれました♪ |
福田真琳へ | メンバーってより、なんか友達って感じ 同じグループで良かった |
豫風瑠乃へ | 一番ライバル視してました♪ でも、今は一番素でいられます♪ |
やっぱり福田真琳ちゃん宛と、瑠乃ちゃん宛のコメントが、報告者個人としては印象的だったんですけど、誰宛のメッセージであれ、わずかでも定型句的なところがなくて、ちゃんと真心が感じられたお手紙だったかと思います。ほんまに。
そう、メンバーからも、スタッフからも、そして、当然ファンからも、深く深く愛された八木栞さんは、しかし、ほんまに晴れやかな笑顔に終始して、心のこもったお手紙を朗読する時も、涙を見せずに卒業していきました。
まだ加入して間もない頃、当時のリーダー山岸理子ちゃんが卒業しちゃうよってドッキリで、もうドッキリを仕掛けたお姉さんたちが困っちゃうほどに泣いちゃって泣いちゃって、一緒にドッキリを仕掛けられた側の真琳ちゃんが、思わず(笑いながら)ペチって頭を叩くほど、もうぐっちゃぐちゃに泣いちゃっていた八木ちゃんは、いざ、自分が卒業するとなったらば、こんなにも愛されていたことを満天下に示しながら、最後まで涙を見せずに晴れ晴れとした笑顔で卒業していったのでした。
つばきファクトリー 10th Anniversary Concert at BUDOKAN ~OUR DAYS~ 八木栞卒業
そんなわけで、2025年の4月30日、連休の狭間の水曜日、九段下は日本武道館で、「開場17:00/開演18:00」となる『つばきファクトリー 10th Anniversary Concert at BUDOKAN ~OUR DAYS~』が開催されました。これが、2021年に つばきファクトリーに加入した八木栞さんの卒業ライブとなります。
道重さゆみさんを愛し、Berryz工房にハマり、℃-ute に魅せられてきた報告者は、これまでも、いくつもの “二度と繰り返すことができない奇跡” を、”狙って演出しようとしても不可能な奇跡” を、いくつも見送ってきました。もう二度と見られない、その場限りの奇跡をいくつも。つばきファクトリーに限っても、オリジナルのメンバーは安美ちゃんしか残っていないことからも明らかなように、もう二度と見られない奇跡には、いくつも出会い、そして見送ってきました。
2025年の4月30日もまた、リトキャメの4人による奇跡の組み合わせというものを、意図的にやろうと思っても無理な、創発的とも言うべき奇跡を、またひとつ見送ることになりました。
それは、これまでの全シングル曲を一気に披露するぞ!って、裏方のスタッフさんに元℃-ute スタッフがいたんじゃないか(参考「演出排除で直球勝負の「まっさら」な℃-ute! 【レポ】℃-ute12年目突入記念 ~℃-Fes!Part1 9月5日も℃-uteの日 at日本武道館~」)と思うほどの一挙44曲となった武道館公演です。
まずは、その概要とセトリを掲示して、内容についての個別の感想は、下までスクロールしてページを切り替えてからね。
つばきファクトリー 10th Anniversary Concert at BUDOKAN ~OUR DAYS~ 2025.04.30(水) 東京都:日本武道館 開場17:00 開演18:00 |
---|
OA・『ガオガオガオ』(ロージークロニクル) 会場アナウンスにかき消される つばきコール センターステージから登場 真琳ちゃん超綺麗! 01・『今夜だけ浮かれたかった』 02・『ハナモヨウ』 結心ちゃん、怖いくらい気迫が 03・『鼓動OK?』 イントロが良いな! 04・『笑って』 MC ご挨拶と自己紹介 → 衣装の上着を脱ぎすて… 05・【初】『悲しみがとまらない』 !!! 06・『間違いじゃない 泣いたりしない』 07・『独り占め』 会場どよめき! 08・『弱さじゃないよ、恋は』 すげえ良い曲! 09・【初】『月夜のパ・ド・ドゥ』 MC これからメドレーだよ♪(メンバーフィーチャリングと同期フィーチャリング) ▽▽▽▽▽メドレー▽▽▽▽▽ 10・『青春エクサバイト』 {結生だけにね♪}上手でデンデンが… 11・『アイドル天職音頭』 {泉羽ちゃん!} 12・『I Need You ~夜空の観覧車~』 {安美ちゃん美しい!} 13・『イマナンジ?』 {み、み、瑞歩さん!} 14・『春恋歌』 {さおりん!!} 15・『約束・連絡・記念日』 {土居ちゃん♪} 16・『デートの日は二度くらいシャワーして出かけたい』 {★福田真琳★} 17・『でも…いいよ』 {結心さん!} 18・『ベイビースパイダー』 {る、瑠乃ちゃん!} 19・『意識高い乙女のジレンマ』 {八木ちゃん、しかもダンスも!} 20・『抱きしめられてみたい』 {まおぴん} インターミッション:パステルカラーの水彩画のようなメンバーポートレート 21・『ふわり、恋時計』 by リトキャメ(結心・八木・真琳・瑠乃) 22・『ガラクタDIAMOND』 by リトキャメ(結心・八木・真琳・瑠乃) 23・『涙のヒロイン降板劇』 by リトキャメ(結心・八木・真琳・瑠乃) 24・『私がオバさんになっても』 by ひなーず(泉羽・村田・土居) 25・『気高く咲き誇れ!』 by ひなーず(泉羽・村田・土居) 26・『青春まんまんなか!』 by ひなーず(泉羽・村田・土居) 27・『Just Try!』 by さにこ(瑞歩・紗栞・眞緒) 28・『低温火傷』 by さにこ(瑞歩・紗栞・眞緒) 29・『就活センセーション』 by さにこ(瑞歩・紗栞・眞緒) 30・『17才』 by 谷本安美 ソロ 31・『うるわしのカメリア』 by 谷本 → さにこ参加 → リトキャメ参加 → 全員へ △△△△△メドレー△△△△△ 32・『Power Flower 〜今こそ一丸となれ〜』 33・『君と僕の絆』(曲中で、メンバーから八木ちゃんへ急ぎ足のメッセージ) MC これから後半戦だよ! 34・『初恋サンライズ』 35・『純情cm(センチメートル)』 36・『三回目のデート神話』 37・『アドレナリン・ダメ』 38・『大好きなのに、大好きだから』 レガシー化の予感 39・『断捨ISM』 40・『妄想だけならフリーダム』 ↓↓↓↓↓アンコール↓↓↓↓↓ 41・『My Darling 〜Do you love me?〜』 ドレスの八木ちゃんソロ 八木ちゃんからお手紙 メンバー1人1人へ 42・『勇気 It’s my Life!』 43・『スキップ・スキップ・スキップ』 安美ちゃんが代表してご挨拶 谷本安美は、ほんとうに偉人だと思うよ♪ 44・『My Days for You』 ↓↓↓↓↓ダブル・アンコール↓↓↓↓↓ みんな出てきて「ありがとうございました!」 ほんまに笑顔のまま卒業していった八木ちゃん |
コメント