夏のハロコン2025 が与えてくれた継承の感動に思う “良い人生”

ハロ!コン 2025 @ LaLa arena TOKYO-BAY 〔承前〕

今般のハロコンでは、通例のシャッフルコーナーや、グループごとの新曲紹介以上に、やはり抽選で当たったメンバーによる “わがままリクエスト” が注目されました。

上にネタバレには敏感であるかのようなフレーズも入れ込んだ当レポ記事ですが、ぶっちゃけ、公演毎に “わがままリクエスト” は異なっていたので、そんなにネタバレにこだわることもなかったかなと思いつつ、新メンバーのお披露目もあった千葉での昼公演では、平井美葉さん、西田汐里さん(BEYOOOOONDS)、石井泉羽ちゃん(つばき)、斉藤円香さん(OCHA)のリクエストが実現しておりました。

あくまで個人的に印象的だったのは西田さんのリクエストであったことに触れつつ、ともあれ、ライブの流れに沿って、印象的だったところを点描風に。

大人数ながら個々の印象も光る全員曲

ハロプロのステージを見る解像度が、昔と変化したとも思えないんだけど、こんだけメンバーが増えているというのに、個々のメンバーの押し出しが、なんだか以前に比べて強めな感じがしませんか?

ずっと以前ならば、わたくし個人的なことではありますが、道重さゆみさんや熊井友理奈さんを見つけるだけで、それで満足しちゃっていたところ、今では、山﨑愛生ちゃんや福田真琳ちゃんを見つけた後でも、それこそ、後から後から、どんどんと、いろんなメンバーが眼に飛び込んできます

各グループ紹介のVTRに続いて、オープニングは全員曲2曲で。
ハロー!ヒストリー』と、こちらは記念の年でもあるからか、『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』を。

ハロー!ヒストリー』は、それだけで長年のハロヲタにしてみれば感動的なんですけども、オープニングの斉唱の連続パートで、つばき豫風瑠乃さんが堂々と先輩方と斉唱で張り合っているってだけでも泣けてきます。愛生ちゃん肌白いな!とか驚いているうちに、ステージはどんどん進行します。

やっぱり「♪ベリベリ キュートな先輩」って歌詞は響くよなあ… とか思っていたら、ちゃんとグループが増えた分、しっかり歌詞が改変されていますね!

ミニモニ。ジャンケンぴょん!』では、ミニモちゃんと並んで地元の子なのか、何やら小さな子が踊っていますが、この中から将来の… みたいなことも考えちゃいますよね。

OCHA NORMA の西﨑美空さん、『ジャンケンぴょん!』での特徴的な左右の足を交互に身体の横に上げ下げする場面、上半身が揺らいでいないことに驚きます。なんだか、どんどん、そのスキルの凄さだったり、表情の愛らしさだったりと、個々の要素ごとに、いろんなメンバーが、それぞれに前に出てくるので、うっかり感動して泣いてる暇すらありません

新加入メンバーご挨拶

ミニモちゃんを、野中美希さん(それにしても野中さんも綺麗になったね)と小田さくらさんが先導して、一旦、全員が引っ込んだところで、ご挨拶のMCです。

Juice リーダー段原瑠々さん、アンジュ リーダー伊勢鈴蘭さんのご挨拶から、事前に公式に予告されていた新メンバーのお披露目です。

手をふりながら登場してきて、そのまんま泣きそうになってる長野桃羽さん、声がとっても可愛いですね。長野さんが泣きそうになってる様子を見ていて「私も泣きそう」って言ってる段原さん、「ちゃんと進行しないと」って言ってます。段原さんが研修生だった頃から、スキル番長ながら、なかなか昇格できなかった頃から知っているから、段原さんが泣きそうなのは響きますよね。

西村乙輝さんは、研修生としてしか見ていなかったときに比べて、なんだか急にしっかりお姉さんになったような印象もあったんですけど、抱負を語る途中で泣いちゃったのは、やっぱりね… 頑張ってねって思います。なんか一緒に呼び込まれて、やっぱり一緒に泣いてる Juice 新メンバーの林仁愛さん、靴下が左右で長さが… 可愛いですね。そして、やっぱり眼鏡かけたまんまなんですね。

新メンバーが泣いちゃうのは、恒例の様式美のような気もしますが、当記事の前ページに記したように、輝くステージという荒野に挑んだ者だからこそ、その背景を、ある程度はファンも共有しているからこそ、昇格にあたっての涙は、毎度、響くものがありますね。

各グループの押し出し前半戦

03・『夏のイナズマ』 ロージークロニクル
04・『あるべきキミであれ』 ハロプロ研修生
05・『女の愛想は武器じゃない』 OCHA NORMA
06・『シークレットサマー』 つばきファクトリー
07・『最KOO DE DANCE』 DJ KOO with BEYOOOOONDS
08・『四の五の言わず颯(さっ)と別れてあげた』 Juice=Juice
09・『明るく良い子』 モーニング娘。’25
10・『光のうた』 アンジュルム

ロージークロニクル『夏のイナズマ』。
『ガオガオ』に続けて “ガニ股多め” の振り付けだったりするので、せめて丈の長めのスカートの衣装にしていただけないかと。村越彩菜さん、グループの中では背が高めなので、よく目立ちますね。相馬優芽さんから上村ちゃんへソロが連続するパート、もう少し、テンポを落としてゆっくり聞かせて欲しいかとも思ったけれど、全般的に強めで楽しい曲です。

ハロプロ研修生『あるべきキミであれ』。
そのまんま過ぎて、直視できない感じです。眩しくて。

やっぱり林仁愛さん、眼鏡かけたまんまなんですね。吉田光里さん、髪形を変えて印象が全然違います。そして長野桃羽さん、さっきとうって変わって、もう全身を使った表現が印象的で、アンジュルム、こりゃ盤石ですね。

OCHA NORMA からは『女の愛想は武器じゃない』。
オープニングの筒井澪心さんのヘアスタイルのお似合い具合と、発声と眼差しの強さに、まず驚きます。なんか驚いてばっかりですが。筒井さんに続く西﨑美空さんも強くて… ええっ??OCHA って、こんなに強かったっけ?と驚き(← ごめん)ます。ここへ来て、OCHA NORMA が強くグループの色合い(なかば “粗削り” とでもいえる程の勢いと強さ)を鮮明にしてきたような感じで。ってか、OCHA では中山夏月姫さん推しだった報告者ですが、西﨑美空さんに、なぜか目を奪われがちなのですが、その理由は本人にも不明です。

つばきファクトリーは『シークレットサマー』。
つばきは、初々しい透明感という、かつて6人編成でなかなか芽が出なかった頃の、その頃のテイストを鮮明にしています。この “初々しい透明感” を押し出したなら、つばきファクトリーは、ハロプロでも突出しますね。ひなーず や、リトキャメが、そういうテイストを押し出したら誰も敵わない… って思うでしょ? これが、小野瑞歩さんも、小野田紗栞さんも、実は谷本安美ちゃんまでも、初々しいから腰を抜かします。

膝を支点にして膝から下を左右に激しく揺さぶるフリ、足を内側に大きく蹴り上げるフリ、この脚部の動きにあって、豫風瑠乃ちゃん、凄まじいです。

BEYOOOOONDS は、DJ KOO とのコラボ楽曲である『最KOO DE DANCE』を。普通にそのまんまパフォーマンスしようとしたら微妙なことになりかねない楽曲を “演じ” て、非常にカッコ良く着地させるのは、BEYOOOOONDS の面目躍如といったところ。往年の TRF リスペクトも各所に散りばめられております。
清野さんの無事な復帰を祈って…

妖艶な Juice=Juice は『四の五の言わず颯(さっ)と別れてあげた』。
これまた、そのまんま的な…。いきなり “しっとり” と艶めかしい楽曲で、やっぱり前後との落差にひっくり返ります。もちろんメンバーは全員(なんと川嶋美楓ちゃんまでもが)楽曲のテイストに合わせて妖艶な押し出しなんですけども、入江里咲さんと、江端妃咲さんの、この2名の醸し出す妖艶さに、思わず魅入ってしまったことは秘密ってことで。

… やはり、段原さんの斉唱は、他の歌唱メンバーと比しても、突出していますね。すごいわ。

ハロプロの旗艦、モーニング娘。’25 は『明るく良い子』から。
井上春華さんが、非常に(良い方に)変貌していて、これまた驚きますよ。加入当初の自信無さげな井上さんは、もう、どこにもいません。

相変わらずモーニングはフォーメーションの変化が一曲のなかですら激しいわけですが、櫻井梨央さん、前にせり出してきた時の目線の外し方が芸術的。そして、非常に申し訳ないんですけど、これまで細すぎるほどだった山﨑愛生ちゃん、その長い手足に少しだけお肉がついて… 結果的に、非常に魅力的な変貌を遂げておりまして、これ以降は秘密とさせて欲しいほど。

そしてアンジュルムから『光のうた』。
オープニングの平山遊季さんの独唱には、腰を抜かします。マジで。それは、その独唱の迫力だけではなく、あまりにも気持ちよさそうに独唱してる平山さんの表情の晴れ晴れしさも含めて。ほんとに素晴らしい。いくつもいくつもあった素晴らしい場面の中でも、平山さんの『光のうた』オープニングでの独唱は、そのトップかと。

負傷して動けなかった川名ケロ凜ちゃんは、パフォーマンスを制限しての参加となりますが、表情は活き活きとしていたことをご報告です。

シャッフルコーナー 前半戦

11・『書いては消しての “I Love You”』(カントリー・ガールズ)
   ↑ 羽賀朱音、櫻井梨央、入江里咲、遠藤彩加里
12・『恋の呪縛』(Berryz工房)
   ↑ 伊勢鈴蘭、段原瑠々、石山咲良、石井泉羽、西田汐里、岡村美波、村越彩菜
13・『Missラブ探偵』(W ダブルユー)
   ↑ 谷本安美、村田結生
14・『恋するエンジェルハート』(美勇伝)
   ↑ 牧野真莉愛、土居楓奏、松原ユリヤ
15・『Fantasyが始まる』(モーニング娘。)
   ↑ 岡村ほまれ、松本わかな、福田真琳、江口紗耶、米村姫良々、筒井澪心、上村麗菜
16・『彼女になりたいっ!!!』(ハロプロ研修生)
   ↑ 下井谷幸穂、井上玲音、小野瑞歩、高瀬くるみ、広本瑠璃、中山夏月姫、吉田姫杷

特にMCによるつなぎもなく、スクリーンの(ある意味で素っ気ないような)案内だけで、ライブは、シャッフルコーナーへ。

ハロプロのコケティッシュの代名詞でもあったカントリー・ガールズの『書いては消しての “I Love You”』は、羽賀朱音さん、櫻井梨央さん、入江里咲さん、遠藤彩加里さんという、モーニング&Juice 連合で。しかし、ステージ上からの客席へのアピールの強さという点で櫻井さん、明らかに頭一つ抜けて、文字通り “抜群” です。中央に4人整列してサビのパートをそろって歌うところでも、身体の傾け方の微妙さなんかでも、櫻井さん、すごく魅力的です。

われらが Berryz工房からは『恋の呪縛』を、伊勢鈴蘭さん、段原瑠々さん、石山咲良さん、石井泉羽ちゃん、西田汐里さん、岡村美波さん、そして村越彩菜さんが。
いや、すでに何度か触れているから、抑制したいと報告者も思うんですけど、石井泉羽ちゃん、天性のアイドルだと思います。もう、これが、とんでもなく可愛い。先の櫻井さんもそうなんだけど、オーディションで応募者を選別するアップフロントのエライ人たちの見る目って、ものすごい慧眼だよね。
そしてロージーの村越さん、この面子のなかに混じっても、やはり目立ちます。村越さん、ほんとに、これからが異様に楽しみです。

伝説のモーニング4期… W ダブルユーから『Missラブ探偵』は、つばきペアで。
リーダー谷本安美さんが、村田結生ちゃんと。
つばき結成当初、北海道だから、なかなかレッスンにも満足に通えなかった事情もあって、残されている動画で、他の5名が踊っているのを壁際で座って観ている安美ちゃん… といった場面も多い次第ですが、そんな安美ちゃんが、こうして大先輩の楽曲を軽やかにパフォーマンスしてるのを観てると、いろんな体液が漏れがちです。ずっと年下の村田さんと一緒に楽し気に楽曲を奏でているところも。

美勇伝から名曲『恋するエンジェルハート』を、牧野真莉愛さん、土居楓奏ちゃん、松原ユリヤさんが。
ってか、やっぱり、なんだかんだ言って、真莉愛さん、抜群のプロポーションで、現在のハロプロにあっても、やはり群を抜いてビジュアル的な映え具合が傑出しています。その肢体のバランスを観ているだけで心地良いほど。

われらが道重さゆみさんが最後のステージでも歌った『Fantasyが始まる』は、岡村ほまれさん、松本わかなちゃん、福田真琳ちゃん、江口紗耶さん、米村姫良々さん、筒井澪心さん、そして上村麗菜さんといった、現ハロプロの “麗し系メンバー” によるパフォーマンスとなります。
米村姫良々さん、美人になりましたよねえ…。そして江口紗耶さん、びっくりするほど美人です。アイドルの枠内に収まっていられないほど、江口さん、美人です。上村麗菜さん、まことに可憐です。マジで、ハロプロの選別眼は、実に慧眼だけども…

そして…
実は、これまでも何度かチラっと触れては叱られてきたんだけど、福田真琳ちゃん、℃-ute の鈴木愛理さんに似てませんか?
声の質も、ドヤるときの小鼻のふくらみも、そして、コミカルな展開に敢えて合わせていってあげてるんですよ的な、一歩引いたスタンスを強調するところも、どこか愛理さんに似てるなあと思っていたんですけど、パフォーマンス時の肢体のバランスや視線の向け方も含めて、真琳ちゃん、愛理さんに似てませんか?

シャッフルの前半戦最後は、研修生楽曲から『彼女になりたいっ!!!』を、下井谷幸穂さん、井上玲音さん、小野瑞歩さん、高瀬くるみさん、広本瑠璃さん、中山夏月姫さん、吉田姫杷さんで。
『彼女になりたいっ!!!』は名曲ですが… 井上玲音さんに小野瑞歩さんが、さすがに “ついこないだまで研修生だった” とは言えないメンバーがパフォーマンスしても、なんだか微笑ましく見ていられるのは、やはりハロプロは、さすがだと。
シャッフルでこの曲をパフォーマンスされて、それで会場からのコールに迷いが無いのは、ファンのお歴々も、さすがと思います。

*****

この辺りで、続く「わがままリクエスト」のコーナーからは、さらにページを切り替えて。

エンタメアライブでは、皆様からの投稿を募集しています。
詳しくはこちらを御覧ください『寄稿について

コメント

名前*必須