来る2025年7月8日の武道館公演で現リーダーの生田衣梨奈が卒業するモーニング娘。’25、その新体制が公式サイトのニュースにて公開された。
生田卒業に伴う11代目の新リーダーは、12期メンバーから野中美希が、そのサポートにあたる新サブリーダーには、同じく12期から牧野真莉愛が就任することになる。加えて、現サブリーダーでもあり、これらの新リーダーたちよりも先輩である11期の小田さくらが来年2026年で卒業することも同時に発表された。
モーニング娘。’25 新体制に関して
このたび、生田衣梨奈卒業に伴い、モーニング娘。’25の新体制を以下の通りといたします。
公式サイト ニュース詳細 モーニング娘。’25 新体制に関して
新リーダー:野中美希
サブリーダー:小田さくら
新サブリーダー:牧野真莉愛
なお、小田さくらは来年2026年をもって
モーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する予定です。
11期メンバー小田さくらは、モーニング娘。の歌唱を牽引する歌姫でもあり、その深く幅広い解釈力によってモーニング娘。のステージで披露される楽曲に新しい魅力を常に付け加えていたパフォーマンスの要でもあった。発表によれば、すでに数年前から卒業の話し合いをしていたとのことだ。2026年の卒業の時期や、その後の展開については、続報を待つことになる。
小田の卒業発表には驚きと寂しさを感じたファンも多いはずだが、時期的にも、在籍期間的にも、また本人の意向としても2023年の段階から話し合いが始まっていたと明記されていることから、その決断には一定の理解を寄せる声も出ている。
卒業を告知した小田さくら、そして、新リーダーとなった野中美希、新サブリーダーとなった牧野真莉愛も、それぞれにコメントを出している。
モーニング娘。’25 新体制に関して
そして、私小田さくらは来年2026年でモーニング娘。を卒業します。
公式サイト ニュース詳細 モーニング娘。’25 新体制に関して
大好きなモーニング娘。、ハロー!プロジェクト、大好きなファンの皆さんと一緒に過ごす毎日は、 まさに夢のような時間です!
卒業の具体的な時期は改めてお知らせしますが、活動を終える日まで、モーニング娘。のために
自分にできる事を考え、力になりたいです!
モーニング娘。’25 サブリーダー 小田さくら
モーニング娘。’25 新体制に関して
この度、モーニング娘。’25のリーダーを務めさせていただくことになりました野中美希です。
公式サイト ニュース詳細 モーニング娘。’25 新体制に関して
これまで紡がれてきた大切な歴史と出会ったすべての方々に感謝しながら、
これからのモーニング娘。らしさをメンバー一丸となってひとつずつ形にしていけたらと思っています。
野中美希
モーニング娘。’25 新体制に関して
モーニング娘。に貢献できるよう、これからも絶え間ない努力でがんばっていきます。
公式サイト ニュース詳細 モーニング娘。’25 新体制に関して
牧野真莉愛
これで、いよいよ12期が、加入から11年を経て、いよいよ12期がモーニング娘。のステージの主軸に躍り出ることになる。とりわけ新リーダーとなる野中については、すでに4年も前のことになるが、ご褒美企画として(ソロフェスMVP)プロデュース能力の高さが知られているところだ(記事末関連記事参照)。DVDでのバックステージ映像でも、「小さいころからオバサンっぽかったけど、年齢を重ねて、ようやくオバサンっぽさに年齢が追い付いてきた… 」などと自虐的に語るような、ユーモアを交えた優れたメタ視点も持ち合わせる人物だ。そんな野中であれば、いかにもリーダーに相応しいとする声にも説得力がある。
一方の牧野については、これまた容易にその内心の本当のところをファンに見せない牧野らしく、淡々と定型的なコメントに終始しているが、それもまた牧野らしさと言えそうだ。
何よりもまず、イベントやライブのステージ上でメンバーから直接発表されるのではなく、今回のように公式サイトで告知されるという形がとられたことに、ファンの間ではさまざまな憶測や議論が広がりそうだ。こうした、ややイレギュラーな告知には「何らかの事情があるのでは」という声も聞こえてくる。
そして、ファンが特に注目しているのが、生田衣梨奈の卒業コンサートとなる日本武道館公演で、何らかの動きがあるのではないか、という点だ。それは、SNSトラブルにより現在活動を休止している15期メンバー北川莉央の今後についてである。生田卒業後の新体制が、この件にどのような影響を与えるのか。
今後一週間、ファンの関心はますます高まることになりそうだ。
コメント