須藤茉麻・熊井友理奈カジュアルディナーショー 2022 ~Welcome to MY room~
そんなわけで、活動停止中 Berryz工房から、須藤茉麻さん、熊井友理奈さんが登壇するジョイントのカジュアルディナーショーが、恒例の原宿ミュージックレストラン La Donna にて開催されました。公演は、2022年2月20日の日曜日と、23日の祝日の2Days にて、それぞれ昼公演と夜公演の4回公演となります。
ところが、わたくし、比較的単価お高めのディナーショーに、いつものように全部突っ込んで、しかし一部に落選を喰らいます。「なんか悪いことしたかしら?」とグルグル自分の過去を振り返る悪循環に陥りながら、今回は4公演中3公演にしか参加が叶わぬという切なさ。
しかも、せっかく熊井ちゃんが「ご用意できました」ってお知らせしてくれたのに、落選していた20日の昼公演は(落選だと諦めて別の予定を入れていたせいで)見送らざるを得なかったことは、短くない人生の中でも5指に入る痛恨事かと。
20日 ~受付16:50/食事17:30/ショー18:30~ 夜公演
原宿のミュージックレストラン La Donna では、Berryz工房の楽曲がBGMとして静かに流れていて、往時の佐紀ちゃんやももちや千奈美ちゃんや雅ちゃんや熊井ちゃんの声が聞き取れて、これはこれで胸に迫るものがあります。
ディナーショーといったら、公演終わりの握手会とポラロイド撮影が楽しみでもありましたが、それらはコロナ禍以降、封印されて久しいものがあって、代わりに、有料で販売されているグッズとは別立てとして、こんなアクリルスタンドフィギュアとウェルカムフォトが全員に無条件でプレゼントされます。もう、熊井ちゃんのアクリルスタンドフィギュアも、けっこう溜まっております@報告者ん家。
20日の夜公演のお食事は、こんなところで。
これは、多くの顔見知りの参加者さんと意見が一致したところですが、ここ数回のディナーショーのお食事は、はっきり、美味しくなってきております。ええ、はっきり。

楽曲の伸びやかな歌声は、やはり2人だからか… ってところは、本記事の前ページでも述べた通り。そんな今般のディナーショーのセットリストは次の通りです。
2022年2月20日 日曜日 夜公演 |
---|
モコモコパジャマで登場 01・『ハピネス~幸福歓迎!~』 (Berryz工房) 02・『I’m so cool!』 (Berryz工房) MY Room 私のメイクポイントのお話(熊井) 03・『女子会 The Night』 (Berryz工房) 04・『ヒロインになろうか!』(Berryz工房) 美容テーマと 事前の募集QAコーナー 05・『BOMB BOMB JUMP』(Berryz工房) 06・『大人なのよ!』(Berryz工房) 07・『MOON POWER』(Berryz工房) 2人のこれからの告知など 08・『夢でドゥーアップ』(Berryz工房) ↓↓↓↓↓アンコール↓↓↓↓↓ 09・『ガールズタイムス』(Berryz工房) |
楽曲的に、たとえば『ハピネス~幸福歓迎!~』や『MOON POWER』あたりが非常に胸に迫るものがあったことや、2014年のラストツアーを思い起こす『I’m so cool!』など、個々にお伝えいしたいことは多いんですが、何よりも、やっぱり熊井ちゃんと茉麻が2人で、それぞれに歌割を配分して、いわば “手分け” できたことにより、サビの斉唱部分など、かなり思い切った歌唱が可能になっていて、2人の本域の声量といったことも実感できたことが大きかったと、繰り返し、お知らせです。
楽曲に接して感じたことは個々人ごとに違うってこともあるでしょうし、何より、会場での歌の響きについては、報告者の力量では文字列に落とし込み難いこともあって、参加が叶わなかった多くのベリヲタの皆様におかれましては、上掲のセットリストをご覧いただき、いろいろと想いを馳せていただければと願う所存。
こちらも過去最高? いろいろ破天荒なトークさまざま

既述の通り、パジャマで登場する2人、せっかく2人でディナーショーをやるのだから2人で寛いでいる私たちの日常をお見せしようと、MY Room のコンセプトなどを語ります。
オリジナルのアーティストカクテルは「くまぁずスッペシャルMY Love」、マシュマロでハートが浮かべられたりもしつつ、その名称の由来などは後述ってことで。乾杯は、恒例のエアで「エンジョ~イ♪」。
MY Room 私のメイクポイントのお話(熊井) |
---|
20日は、熊井ちゃんのメイクに関する講義がメインのトークコーナーです |
|
衣装チェンジとそれぞれのトーク 事前の募集QAコーナー
モコモコパジャマから麗しいドレスへと、茉麻と熊井ちゃんが入れ替わりで衣装チェンジします。その入れ替わりのタイミングで、一人ずつお着替えの間、それぞれがトークで場をつなぎます。4曲目を終えたタイミングでは、美容とファッションテーマのプチトークに、事前の募集QAコーナーが差し挟まれます。
茉麻のお父さんが50代だという(報告者にとっては)衝撃の事実が明らかになったり、熊さんバンドのテーマを決めようということになって、熊井ちゃんが「もう春だから」白いシャツをユニフォーム的なものとして提案したんだとかで、こっそり「全然春じゃないし」と茉麻が愚痴ってるところへ、「寒いよね♪」と言いながら(お着替えを終えて)登場してくる熊井ちゃんだったり、これだけでもかなり楽しい顛末だった次第。
そして事前にインスタ経由で募集された質問から、こんなところが読み上げられて…
Q お薦めのコスメは? |
---|
「イエローシャドー」とか「イエベ」とか、引き続き「男子ポカン」(← 熊井ちゃん本人の発言)な専門用語を繰り出す熊井ちゃんの一方、「マッサージガンが欲しい」と言う茉麻。なんでも、筋膜剥がしよりも効くらしいとの評判なので試してみたいのだとか。 熊井ちゃん「へ~~、効くの?」とか問いかけますが、応じて茉麻 「いや、だからまだ欲しいって段階だから」 |
Q スキンケア ナイトルーティン |
---|
熊井ちゃん、お風呂上がりのパック パックしながらストレッチして、髪かわかして、ネトフリ見るとのこと 茉麻は、夜はきっちり半身浴で、自分の時間が欲しいから、その間に台本覚えたりするのを済ますとのこと 須藤さんの朝のルーティンは、細かすぎて(話すと長くなるから)話せないんだとか。 この「話すと長くなるから」は、須藤さん、今後も何度か使います。 |
Q ディズニーランドとシーどちが好き? |
---|
2人声をそろえて「シー!」 去年の12月 「タワー・オブ・テラー」の顛末 最期に乗る前に時間が空いたので先に「お土産」を買ったんだけど、その前に乗ったときとは落ち方が違って、危うく(先程乗った際の落ち方を念頭に場所を定めていた)お土産が飛んでいきそうになったため、それを防ごうとする茉麻だったが、座席にロックされていない動かせる方の手を「事態を把握していない、きゃあきゃあ叫ぶ熊井ちゃん」にホールドされてしまって、お土産を安全に確保できずに焦ったという話。 他にも、7~8年前の思い出として、とんでもない事件があったと言うが「話すと長くなるから」また別の機会にと逃げる茉麻に、「みなさん気になるよね♪」と嬉しそうな熊井ちゃん。 |
Q 2人で行った思い出の場所 |
---|
苗場でスノボ 以前の「くまぁず」イベントでも話題にしたことあったよ よくわからないまま「初心者なのに上級者コースに挑んだ」ことを他の友人に驚かれたと追加のご報告 |
*****
うっかり記事が長くなってしまってることを反省しながら、23日の様子は、再度ページを切り替えて。

Sorry, the comment form is closed at this time.