あくまでも “人気投票ではなくパフォーマンスの実力を評価する” と明言されるハロプロ研修生の春の公開実力診断テストが、2022年も開催された。
ハロプロの聖地、中野サンプラザにて、会場に集った客席のファンだけでなく配信で視聴している者も投票可能だった今般の公開実力診断テスト、例年にない新機軸もあって、ますますハロプロの明日が楽しみだと評判だ。今般、ファン投票以外の審査員は、ダンスのみつばちまき先生、歌唱の上野まり子先生、音楽プロデューサーの橋本慎氏、シャ乱Qドラムスまことに加え、ゲスト審査員としてハロプロOGから宮本佳林、小片リサの2名を迎えての審査となった。
ファンが注目するポイントは多岐にわたるが、今回、いつにも増して研修生のパフォーマンスのクオリティが高かったという声が大きいようだ。実際に公開実力診断テストを観覧・視聴したファンの声を総合してみよう。
研修生といえばそのフレッシュさが一番の売りですが、今般、パフォーマンスのクオリティが高かった。
そもそもグループで歌っているものを一人で披露するだけでも厳しいのに、今回は “課題曲” が新たに加わり、しかも曲の始まりから歌うのではなく、サビや特徴的なパートを継ぎ接ぎしたような “披露するパートが決まっている” ものでした。いわば、部分だけ披露する…みたいな。でも、それでも見ていて間延びしたりすることなく、ちゃんと見ていられたことが、まず凄いです。個々に拙い部分はあっても、(いろいろ制約が多いというのに)しっかりパフォーマンスになっている・鑑賞に堪えるってことが、まず凄いです。
審査ブロックの後、研修生としての楽曲披露もあって、『Crying』については、どういう事情からか、植村、川島、前島の3名だけでの披露となったんですが、人数が少なくても、しっかり魅せます。この、”ちゃんとパフォーマンスになっている” という点で、現在の研修生はレベルが高いかと…
そんな課題曲ブロックに加えて、自由に選曲できるだけでなく演出から衣装までもセルフプロデュースする自由曲ブロックと、各々が2曲を披露した結果、各賞は次のようになった。
ベストパフォーマンス賞 |
---|
松原ユリヤ 1237票 自由曲『Teenage Solution』(モーニング娘。) 課題曲『ポツリと』(Juice=Juice) |
小野田華凜 1174票 自由曲『夢幻クライマックス』(℃-ute) 課題曲「『気まぐれプリンセス』(モーニング娘。) |
歌唱賞 |
松原ユリヤ 自由曲『Teenage Solution』(モーニング娘。) 課題曲『ポツリと』(Juice=Juice) |
ダンス賞 |
小野田華凜 自由曲『夢幻クライマックス』(℃-ute) 課題曲『気まぐれプリンセス』(モーニング娘。) |
宮本佳林・小片リサ賞 |
川嶋美楓 自由曲『青春コレクション』(モーニング娘。) 課題曲『ポツリと』(Juice=Juice) |
村越彩菜 自由曲『ジェラシー ジェラシー』(モーニング娘。) 課題曲『チョット愚直に!猪突猛進』(こぶしファクトリー) |
まこと賞 |
石山咲良 自由曲『KEEP ON 上昇志向!!』(Juice=Juice) 課題曲『気まぐれプリンセス』(モーニング娘。) |
また、そんなパフォーマンスレベルの高さの他にも、この数年で見違えるように成長した研修生メンバーそのものの魅力に射抜かれるファンも多かったようだ。
ベストパフォーマンス賞に輝いた松原ユリヤが、この数年で、すっかり大人びた面差しに成長していたことに改めて驚く声は大きい。他にも、すでに押し出しも一人前な石山咲良の大人っぽい魅力から、すでに圧倒的な美形でありながら声や話し方が幼くギャップが目立つ植村葉純など、これからが楽しみなメンバーが『きみの登場』を待っているようだ。
声や話し方が幼いながら自らも選曲の理由に「SEXY」を上げていた植村の講評にあたって、SEXY担当として名指しされたゲスト審査員小片リサなど、見応えのある場面も満載だったようだ。

そう、公開実力診断テストにあっては、研修生のパフォーマンスそのものよりも、その後のインタビューと審査員による講評の方に、長い時間が割かれる次第だが、今般は、そのパフォーマンス後の講評それ自体もまた、非常なエンターテインメントでもあったという。再び観覧・視聴したファンの声を総合してみよう。
セクシー担当だとか、急にフラれても、一切ぶれずに的確に講評する小片さんはプロでした。そうなんですよ、ゲスト審査員が、日頃パフォーマンスを披露する身としても水面下で研鑽を積んでいることを思い出させるような、プロの講評だったんです。
佳林ちゃんなんて、Juice=Juice 曲をセレクトした研修生に、自分(宮本)のパートをコピーしてるから評価が高いなどと、得意技のおちゃらけと韜晦も見せてくれましたが、しっかり(笑顔のまんま)苦言を呈するところもあって、しかも、筋力であったりリズム感であったり、指摘する苦言がいちいち具体的で、佳林ちゃんも小片さんも、パフォーマーとして、ガチでプロフェッショナルなんだなと。だからこそ、そんな具合に本気で選考してる研修生実力診断テストってものが、全体として、とても素晴らしいエンタメになっているなって思いますよね。
人気投票ではない部分での実力診断の結果も、その結果如何に関わりなく独自の魅力を発揮した研修生も、そして、そんな後輩たちを講評する先輩たちの姿勢からも、明日のハロプロには期待しかないようだ。
繰り返し、2022年のベストパフォーマンス賞には、松原ユリヤと小野田華凜が輝いた。すっかり大人びた面差しを見せる松原は、最後にこう述べて2022年の春の公開実力診断テストを締め括ったという。
「頑張って来て良かった」
課題曲 |
---|
小野田華凜『気まぐれプリンセス』(モーニング娘。) 川嶋美楓『ポツリと』(Juice=Juice) 橋田歩果『気まぐれプリンセス』(モーニング娘。) 植村葉純『七転び八起き』(アンジュルム) 後藤花『人生はSTEP!』(℃-ute) 前島花凜『ポツリと』(Juice=Juice) 石山咲良『気まぐれプリンセス』(モーニング娘。) 松原ユリヤ『ポツリと』(Juice=Juice) 村越彩菜『チョット愚直に!猪突猛進』(こぶしファクトリー) 吉田姫杷『チョット愚直に!猪突猛進』(こぶしファクトリー) |
自由曲 |
---|
川嶋美楓『青春コレクション』(モーニング娘。) 前島花凜『青春の花』(こぶしファクトリー) 橋田歩果『ピーナッツバタージェリーラブ』(カントリー・ガールズ) 植村葉純『C\C(シンデレラ\コンプレックス) 』(High-King) 石山咲良『KEEP ON 上昇志向!!』(Juice=Juice) 吉田姫杷『Go Girl ~恋のヴィクトリー~』(モーニング娘。) 小野田華凜『夢幻クライマックス』(℃-ute) 後藤花『ここにいるぜぇ!』(モーニング娘。) 松原ユリヤ『Teenage Solurion』(モーニング娘。) 村越彩菜『ジェラシー ジェラシー』(モーニング娘。) |
その他の披露楽曲 |
---|
オープニング ハロプロ研修生 『きみの登場』 審査員紹介、課題曲、自由曲を経て投票タイムの後… ↓↓↓小片リサ↓↓↓ 『ルビーの指輪』 『真夜中のドア~stay with me』 ↓↓↓宮本佳林↓↓↓ 『少女K』 『未来のフィラメント』 ↓↓↓OCHA NORMA↓↓↓ 『デート前夜狂想曲』 『ミステイク』(全メンバーによるミステイク!) 『恋のクラウチングスタート』 ↓↓↓ハロプロ研修生↓↓↓ 『情熱スパークル』 『Crying』(植村、川島、前島) 『絶対アイドル宣言』(松原、小野田、橋田、村越、石山、吉田、後藤) 『色とりどり伸びよ!!』 審査結果発表 |
Sorry, the comment form is closed at this time.