More from: つばきファクトリー

つばきファクトリー 福田真琳、待望の初写真集発売決定

つばきファクトリーの福田真琳が、誕生日となる10月18日に初めての写真集を発売する。そのどこか素朴なようで透明で整った顔立ちから、すっきりとしたバレエで培われた均整のとれた肢体までを収めたファン待望の写真集は、モデルの菊池亜希子氏を始め、多彩なクリエイターが結集して編集された一冊となる。 つばきファクトリー福田真琳写真…

続きを読む


夏のハロコン2025 が与えてくれた継承の感動に思う “良い人生”

川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず 『光のうた』の平山遊季さん、凄くなかったですか?… なんか、つい先日も同じようなフレーズをタイプした気もしますが、平山さん凄いな! アンジュルムについては、後半戦のグループ曲『アンドロイドは夢を見るか?』が、カッコよかった。テンポ速め、メロディはクール、どこかのSF作品を思わ…

続きを読む


新メンバーも迎えた つばきファクトリー、その魅力満載の冠番組『行くつば』が新シーズン放送決定!

もう今年は開催されないのでは… と一部のファンがやきもきしていたところに告知された、つばきファクトリー夏の恒例ライブ “灼熱”。そのタイトルが示すとおり、炎天下での苦行を想像させるイベントで、実際に℃-ute の “音魂” 野外(砂浜)ライブで過酷な経験をしたファンが「灼熱だけは避ける」と語るほど。それでも、4年連続の…

続きを読む


ハロー!プロジェクト研修生から新メンバー昇格を発表、アンジュルムに長野桃羽、つばきファクトリーに西村乙輝

事前に予告されていたとおり、夏のハロコン千葉会場にて、研修生から昇格する新メンバーが発表された。 今回新たに加入するのは、現在の研修生の中では比較的年上の西村乙輝と長野桃羽。長野桃羽はアンジュルムに、西村乙輝はつばきファクトリーに加入することになる。いずれもメンバーカラーはイエローとのこと。 西村乙輝 (ニシムラ イツ…

続きを読む


ハロー!プロジェクトに新メンバー加入決定!メンバー、グループは未定…8月16・17日の『LaLa arena TOKYO-BAY』でお披露目へ

※ 記事末に追記あり(2025.8.2) ハロー!プロジェクトに新メンバーが加入する。この知らせは、2025年の8月1日の金曜日、19時前後に、ハロプロに所属する各グループの公式 SNS を介して一斉に告知された。 「ハロ!コン 2025」 8/16.17 LaLa arena TOKYO-BAY公演にて新メンバー発表…

続きを読む


ハロ!コン 2025、大阪・千葉・愛知の3会場で12公演開催決定!

2025年の夏は開催されないのではないかと危ぶまれていた夏の Hello Project のコンサート、その開催が告知された。 ハロ!コン 2025 ハロー!プロジェクトのグループ総出演、今夏のコンサート・ツアーは「ハロ!コン 2025」と題し、これまでとは趣向を変えてお送りします。 恒例のシャッフル・コーナーはメンバ…

続きを読む


つばきファクトリー 村田結生、超ポジティブなステージ度胸を示したハロショ千夜一夜 第百六夜

はじめに 超の付くポジティブさとその責任感 つばきファクトリーの若き「ひなーず」から、村田結生さんがハロショ千夜一夜に登場です。「(千夜一夜に出演できるのは今回の)これ一回だけなんですか?」とか言っております。メンバーが多いから、なかなか全員に登板がまわってこない千夜一夜、村田さんは2巡目もやる気満々なんですが、2巡目…

続きを読む


つばきファクトリー 八木栞、10周年記念の武道館公演~OUR DAYS~は、笑顔を絶やさぬ卒業式に

はじめに すべての関係者から愛されて 最後の最後で小野田紗栞さんが泣きそうになって歌えなくなってるのは驚きでしたね。最初、「ん?歌詞が飛んだのかな?」と思ったくらい。八木栞さんが加入した頃からずっと八木ちゃんから推されていて、当初、そのことを うざがる様子さえ見えた小野田さんでしたけども、八木ちゃんに推されて嬉しかった…

続きを読む


つばきファクトリー 福田真琳、満を持して波佐見町ふるさと大使に就任!

つばきファクトリーの福田真琳が、このたび「波佐見町ふるさと大使」に就任することがわかった。 この情報は、つばきファクトリーの公式SNSアカウントを通じても告知されているが、より正式に、波佐見町の公式ウェブサイトにも掲載されており、町を挙げての歓迎ムードすら感じられる。就任の委嘱状交付式では、福田真琳のトークショーも開催…

続きを読む


河西結心・八木栞・福田真琳・豫風瑠乃、演出不可能な奇跡を見せた FCイベント2025『~リトキャメ・ファイッ!vol.2~』

はじめに 遠く2階席から いや、いきなりで申し訳ないんですけども、本当に改めて『灰toダイヤモンド』って、やっぱり良い曲だと思います。 今回、それを別グループのメンバーがカバーしたことで、楽曲そのものの魅力が、より一層はっきりと感じられたというか。あらためて「この曲って、やっぱり名曲だよな」って確認できた気がします。個…

続きを読む