室田瑞希復帰! メンバーの欠席から見る、ハロコン恒例行事の一側面

(昨日5日配信の記事において、当初『アンジュルム中西香菜・室田瑞希、Juice=Juice宮崎由加、体調不良でハロコン欠席』とお伝えしましたが、室田瑞希は5日の公演から復帰していました。お詫びして訂正いたします。)

例年、夏冬の恒例行事ともなっているハロー!プロジェクトコンサートが今年の冬も1月2日から中野サンプラザでスタートしている。現在では総勢60名近くまで大きく人数を増やしたメンバーが、しかし、なかなか全員勢揃いしないこともまた恒例の風物詩となっている。

その過酷なフィジカル面での負担が響いているのか、いろいろと故障を抱えて不調を訴えたりしてコンサートを欠席するメンバーが出ることもあるが、やはり大きいのが例年のインフルエンザの流行だ。

今回の冬ハロー『Hello!Project 20th Anniversary!! Hello!Project WINTER ~NEW AGE/YOU&I~』にあっても、初日からアンジュルムの室田瑞希が欠席しており、今年もハロメン内でインフルエンザの蔓延が警戒されたが、こちらは無事5日の公演から復帰しているようだ。

今日は、ハロープロジェクトコンサートでした!!!
私は体調が悪くて初日でれなかったので、私にとっては今日が初日!!!

アンジュルム メンバーブログ 治ったぜ! 室田瑞希

室田の欠席はインフルエンザではなく疲労から長引いてしまった風邪だったようだ。

カウントダウンコンサートの時に頑張りすぎてしまって、風邪が長引いてしまいました。

アンジュルム メンバーブログ 1/2の分 室田瑞希

むしろ、詳細な内容が不明な Juice=Juice リーダー宮崎由加の様子が心配されているし、パフォーマンスが制限されていることからメンバーとの接触も限定的な中西香菜がインフルエンザに罹患している。
また、こちらもまだ詳細は不明だが、6日の公演では つばきファクトリー小野田紗栞が体調不良から欠席するようだ。

2017~2018年のカウントダウンライブにオープニングだけ出演して本編には謎の鼻血大出血により欠席した つばきファクトリー小片リサ(Radio NEO「HELLO! DRIVE! -ハロドラ- TUESDAY」2018.12.11放送分)が、痛すぎて大泣きしていた(小片千夜一夜レポ 13番目の質問のエピソード)というほど、アップフロントではしっかり予防接種しているというのに、どうしてもインフルエンザの侵入は防げないようだ。

このように、毎年のようにハロプロにインフルエンザが侵入してしまうことについて、予防接種では流行するインフル型のすべてに対応できないことや、リハーサルや楽屋で接触が不可避なバックステージの様子(女子同士の濃密な親密空間である以上に、リハーサルで汗を掻くことや、着替えなどのスペースを共有していること、ケータリングでの飲食の共有など)から 、ある程度、しょうがないことだと見る向きも多い。

一方で、メンバー、スタッフ側で厳重に警戒しても、ファンが持ち込むという側面があると指摘する声もある。夏冬のハロコンに限らず、現場では、軽く咳き込むといったレベルではなく、明らかに深刻な体調不良を押して現場参戦しているファンを目にすることがある。安くない金額を支払って確保したチケットであることや、その日でなければ仕事の都合がつかないといった、本人としては止むに止まれぬ切実な事情があることは理解できるとはいえ、中には激しく咳き込みながらマスクもしていないといった者も希に見られる。

この冬のハロコンもファンとの近い距離での接触機会には事欠かない。
5日の開演前には PINK CRES. メンバーが2月のライブの告知のために、中野サンプラザ中央階段を上がったロビーでファンに直接チラシを手渡ししており、ファン側からの声かけに気さくに応じたりしており、カントリー・ガールズの山木梨沙が参加するカレッジ・コスモスが(異例ともされる長時間の)握手会を実施したりしている。

こういった側面からは、危険なのはファンでもある。
それは “現場に病気を持ち込むのがファンだ” という意味ではなく、現場で病気に罹患してしまう機会が多いのがファンの側でもあるということだ。メンバーの欠席こそニュースになって広くファンに周知されるが、参加したファンが、上述のような現場から病気をもらってしまって寝こんでしまうといった例も(思った以上に)多いのではないだろうか。

欠席したメンバーのことは、もちろん心配だ。
同時に、現場に集うファンもまた、自らの体調管理には気を使いたい。この無上に楽しい現場から明日に向う力を貰って、また次のハロプロの現場に集うためにも。

(文=椿道茂高)

エンタメアライブでは、皆様からの投稿を募集しています。
詳しくはこちらを御覧ください『寄稿について

Sorry, the comment form is closed at this time.