アップフロントグループの公式 YouTube 配信番組のひとつであった『アプカミ』が、2025年3月27日の配信をもって終了した。
最終回となったのは「MC : 段原瑠々(Juice=Juice) 豫風瑠乃(つばきファクトリー)」となる【アプカミ#421】であり、これをもって番組の長い歴史に幕を下ろすこととなった。
『アプカミ』は、”UpComing” を元にした番組名で、”今後のリリース” などを期待させる内容を特色として、アップフロントグループに所属する様々なアーティストのレコーディング映像、ヘアメイクといった “制作の裏側” を公開していたチャンネルだ。毎週木曜日の19時に更新されるのが定例だった。
元々はアップフロントグループ全体のアーティストを扱う形で運営されていたが、『アプカミ』という形式になったのは2016年からである。それ以前の番組である『MUSIC+』を引き継ぐ形で、松原健之や LoVendoЯ、Bitter & Sweet らのアーティストが座談会形式のMCを務める番組として始まった。その後、番組内容は幾度かのリニューアルを経ており、2017年にはアップフロント所属アーティストやOGによるペアMC形式へと変化した。さらに2019年にはハロプロ現役メンバーがMCを担当する形へと移行していた。(【アプカミ#129】 MC:秋山眞緒&山木梨沙)
他のアップフロントグループ公式YouTube番組が、主にハロプロのライブ映像や企画コンテンツを配信していたのに対し、『アプカミ』はそれらとは一線を画した内容を提供していた。特に近年は、現役メンバーのレコーディング風景に焦点を当てた企画が注目を集め、単なるアーティストの姿だけでなく、レコーディング・ディレクターなどのスタッフの存在もファンに広く認知されるようになっていた。
とはいえ、一部では、地上波深夜の番組や多数の公式配信チャンネル、さらにはDVDマガジンといった映像コンテンツが乱立し、それぞれが競合し合う形となったことが影響しているのではないかという見方もある。結果として、期待されたほどの視聴回数を確保できず、それに伴う収益の確保が難しかったのではないかと推測されている。
しかしながら、番組の配信が終了しても、YouTube 上の『アプカミ』チャンネル自体は引き続き残されるとのことである。これにより、アップフロントグループおよびハロプロにとって貴重な映像アーカイブとしての役割を果たし続けることが期待される。今後も、多くのファンが過去の映像を振り返るために訪れる場となるのではないだろうか。
なお、好評だったレコーディング映像などは、他の配信チャンネルに引き継がれるとのことだ。
Sorry, the comment form is closed at this time.