キャスト変更の功罪の「功」、小片リサと岸本ゆめの/レポ:つばきファクトリー演劇女子部 「遙かなる時空の中で6 外伝」

メンバーたちの示した演技(キーワード「ギャップ」)

もちろん全員素晴らしいことは言うまでもないですと、それを前提に。

谷本安美ちゃんが、あんな演技が出来るなんて驚きでしたよね。登場して一発目のセリフの声が低いことにも驚かされましたし、一瞬 “誰?” って感じで、全然いつもの安美ちゃんじゃなくて、その演じ方に驚かされましたけども。
小野瑞歩さんも、殺陣が話題になっていますが、その殺陣の場面に限定されない “険しい表情” が非常に強めで、いつものニコニコふわふわした雰囲気と真逆であることに驚かされます。岸本さん演じるダリウスに関して後述するある場面でのセリフなど、いや瑞歩さん、実にしっかりと帝国軍の隊長でした。
むしろ、いつも通りのふわふわした役どころとなった山岸理子ちゃんですが、劇中歌だけじゃなく、今般はいつにも増して、なんだかセリフの声の通りが良いように思います。理子ちゃんの声が大きいんですよ!
また、普段、あんだけキャーキャー言ってる小野田紗栞さん、セリフや殺陣の動作が非常に抑制された落ち着きを感じさせます。この、どこか飄々と事態から距離を取っているかのような小野田紗栞さん演じるルードハーネの落ち着きがあってこそ、クライマックスでの本条政虎(須藤茉麻)のセリフを受けてからの一連のやり取りにグッとくるってものです。
秋山眞緒ちゃんも、凛々しいだけでなく、むしろ率先して父親と自らの所属組織を、ちゃんと合理的に疑うようなところ、その迷いみたいなものを、しっかり表情に乗せていて、驚きます。

総じて、わたしたちがよく知る、“いつもの つばきメンバー” とのギャップの大きさに、すなわち、つばきメンバーの演技のきっちり具合に驚いた次第。

それでも、全員について述べていては何より焦点がボヤけるので(それは全日程が終わってからのレポに譲って)、ここでは、主人公梓役の小片リサさんと、鬼の一族の首領であるダリウス役の岸本ゆめのさんにポイントを絞りたいところ。

先に、舞台にとっての外部的な事情であるアクシデントが織り成した文脈が、かえって舞台に挑むメンバーたちの熱量を示す結果になったといったようなことに軽く触れましたけど、キャスト変更の結果としての小片さんと岸本さんの絡みは、これまで培ってきた小片―岸本ペアの醸す微妙な雰囲気もあって、観ている側も含めて謎のテンションに襲われる、魅力的と言って良いのか、緊張感を孕むと言って良いのか、とにかく異様に見応えのあるシーンとなったのでした。

小片リサの圧倒的主人公感

先に、9日の日曜日のゲストだったカントリー・ガールズ山木さんの和服の裾の乱れに言及して、ファンとしての品位を落としまくった投稿者ですけども、今般の演劇女子部では、それこそ小片リサさんの “○も○祭り” ってことで、繰り返しFC先行で当選していたチケットだったもんですから前の方の座席で観ることができた投稿者は、ダリウスに眠らされたりしてる主人公梓の… (※ なぜか激しい物音がして、しばし通信途絶)

いやね、それもこれも、小片さんのステージ上での佇まいが美しいってことを言いたいわけですよ。だって、たとえば鬼の一族にさらわれて… (※ 繰り返し、以下、投稿者の品位を守るため数十行削除)

*****

小片さんって、つばきファクトリー結成の初期の頃は “表情が薄い” って言われていましたよね。”幸薄そう” とも。

もちろん、今では、楽しそうに笑ってる可愛い小片さんも、毅然としてるんだかクールなんだか、ツンとした美しい小片さんも、いろんな魅力をファンに見せてくれていることは言うまでもないんですけど、こうして演劇の舞台に立つ小片さんを見ていると、最初の頃の “表情が薄い” って言われていた小片さんの、その演者としての変幻自在さが明らかです。初期の頃の “表情の薄さ” は、ちゃんとしたアイドルとしての表情にまだ慣れない小片さんが、普通にしていると “整いすぎた顔立ち” が際立ってしまうことを言い換えていただけなんじゃないかと。それほど、今般の舞台の小片リサ扮する主人公梓は魅力的です。

怨霊を封じる銃を放つと怨霊の “陰の気” を吸収しちゃうから、すごい破壊力をもってるんだけど、銃を撃つたびに一瞬苦しそうな表情と振る舞いを見せます。これ、初めて神子の力を自覚して最初に銃を撃つ場面だけじゃなく、その後、舞台全体に敵味方が入り乱れての乱闘シーンで梓が戦いに参加する場面でも、神子の力を解放する度に、きっちり胸を抑えて一瞬苦しそうな表情をしていたりします。

星の一族の萩尾九段(清水佐紀)に召喚された時の、事情を飲み込めない段階での現代っ子風のセリフ回しから、花火を見に行ったシーンで、鬼の一族がヒトから忌み嫌われている現実を目の当たりにして、それでもヒトを傷つけようとしないダリウスや本条政虎に気づいてからの、弱々しいっていうのか戸惑ってる感じのセリフ回し、そしてクライマックスに向けて、状況に対して能動的になっている主人公梓のアグレッシブなセリフ回しまで、劇の進行に沿って変化する主人公のスタンスを見事に演じていたことは、どれほど強調しても足りないほど。

いや、演技だけじゃないです。
その表情も、一瞬だけ客席に降臨する際の佇まいも、戸惑っている場面での指先まで気を使った表現も、舞台上の小片リサ扮する主人公梓は、繰り返し、非常に魅力的です。劇中、ダリウスと一緒に(一人称だけをダリウスと梓で違えて)斉唱する劇中歌などに至っては、現時点で4回鑑賞して4回とも(斉唱する小片さんの横顔の美しさ以上に)小片さんの伸びやかな声の迫力に打たれた次第です。

今回、主人公梓役ってこともあって、開幕から終幕まで、ずーっと出演していますし、カーテンコールではキャストのご挨拶の司会進行も小片さんが担当します。…そう、小片さん、出ずっぱりなんですよ。

わたしは残念ながら参加できなかったんですけど、初日のカーテンコールのご挨拶では、小片さん、泣いちゃったんですってね。そりゃあ(キャスト変更のアクシデントを度外視しても)この舞台で小片リサさんにかかったプレッシャーはただならぬものがあったでしょう(繰り返し、開幕から終幕まで、ずーっと出演していますし、劇の進行に沿って変化する主人公のスタンスを見事に演じています)。

上に、演劇を鑑賞する場合は、演者の身体的臨在感が圧倒的なので、ドラマや映画と異なって、演じられる演目と、演じてる演者を、しっかり切り分けて鑑賞することが難しいと述べました。観客は、劇を鑑賞していると同時に演じている演者の、その “演じているということそのもの” も含めて鑑賞していると述べました。ましてや演劇女子部です。ハロプロのメンバーが演じるのを、そのメンバーのファンである観客が鑑賞するわけですから、演者が “演じているということそのもの” も含めて鑑賞する度合いが一層著しいのは理の当然です。

その意味で、魅力的すぎる主人公 高塚梓を演じた つばきファクトリー小片リサは、今般の演劇女子部にあって、あまりにも魅力的でした。

小片さんが魅力的すぎたので、キャスト変更される前の配役であるダリウスを小片さんが演じるバージョンも、是非観てみたいと思うほど。

と、そんな小片さんバージョンも観てみたかったというダリウス役として、今回、見事な演技を見せてくれた岸本ゆめのさんについては次のページで。

エンタメアライブでは、皆様からの投稿を募集しています。
詳しくはこちらを御覧ください『寄稿について

Sorry, the comment form is closed at this time.