小片リサ、約1年ぶりとなるライブを開催!有楽町I’M A SHOWにて9月

小片リサによるライブ開催が正式に決定した。 現在までに判明している情報によれば、このライブは2025年9月に実施される予定であり、いわゆる全国ツアー形式ではなく、会場は東京・有楽町に限定された単独公演となる見込みである。このことからも、現時点では規模を抑えた形での開催であると推察される。 【LIVE】 小片リサ LIV…

続きを読む



アンジュルム 平山遊季、笑顔のまま抜群の安定具合を示したハロショ千夜一夜 第百五夜

はじめに 恐るべきイベント それはそれは、なんとも恐ろしくも魅力的なイベントでありました。 こちらとしては、十年一日のごとく、変わらぬ熱量で、ず~~~~~っとファンをやり続けているわけですよ。そんな中で、ハロプロに憧れ、その輝く世界へと一歩を踏み出していく(第六十夜 小野瑞歩)… なんていうレベルの話ではもう済まされな…

続きを読む


モーニング娘。’25 生田衣梨奈、北川事件に言及! 後輩の失敗に対して示したリーダーシップ

15期メンバーである北川莉央の活動停止が発表された件は、モーニング娘。’25 にとって大きな波紋を呼んでおり、ファンも不安なまま左右を見回すような困惑が広がっている。そんな中、グループの現リーダーである生田衣梨奈が、自身の公式ブログを通じて、この一件に対する所信を明らかにした。 とりわけ注目されたのは、生田自身が、今回…

続きを読む


モーニング娘。’25 北川莉央「自粛します」画像流出問題で活動休止へ 再開時期未定

モーニング娘。’25の15期メンバーである北川莉央が、活動を一時休止することが正式に発表された。 北川については、先日プライベート写真の流出が報じられたばかりであったが、それに続いて、メンバーやグループでの活動に対する不満や愚痴と受け取られかねない内容を、プライベートアカウントと見られる SNS 上で投稿し…

続きを読む


つばきファクトリー 福田真琳、満を持して波佐見町ふるさと大使に就任!

つばきファクトリーの福田真琳が、このたび「波佐見町ふるさと大使」に就任することがわかった。 この情報は、つばきファクトリーの公式SNSアカウントを通じても告知されているが、より正式に、波佐見町の公式ウェブサイトにも掲載されており、町を挙げての歓迎ムードすら感じられる。就任の委嘱状交付式では、福田真琳のトークショーも開催…

続きを読む


アンジュルム 上國料萌衣、貴重すぎる “素” を垣間見せる写真集を卒業前にリリース!

6月18日に開催される横浜アリーナ公演をもってアンジュルムを卒業することが明らかにされている アンジュルムの上國料萌衣が、卒業を前に写真集をリリースする。 アンジュルム 上國料萌衣写真集「kamiko」発売決定! アンジュルム及びハロー!プロジェクトを卒業する上國料萌衣のラスト写真集『kamiko』が6月6日に発売しま…

続きを読む


河西結心・八木栞・福田真琳・豫風瑠乃、演出不可能な奇跡を見せた FCイベント2025『~リトキャメ・ファイッ!vol.2~』

はじめに 遠く2階席から いや、いきなりで申し訳ないんですけども、本当に改めて『灰toダイヤモンド』って、やっぱり良い曲だと思います。 今回、それを別グループのメンバーがカバーしたことで、楽曲そのものの魅力が、より一層はっきりと感じられたというか。あらためて「この曲って、やっぱり名曲だよな」って確認できた気がします。個…

続きを読む


Bitter&Sweet 5月末で活動終了 田﨑あさひは退社、長谷川萌美はソロ歌手へ

春は、卒業や転勤といった別れが訪れる季節として広く知られている。だが、アップフロント系列のアーティストを長年応援してきたファンにとっては、それ以上に、心の準備が追いつかない「試練の季節」として刻まれることも少なくない。 たとえば、モーニング娘。OGである田中れいなが率いたロックテイストのガールズバンド LoVendoЯ…

続きを読む


卒業公演、モーニング娘。’25 生田衣梨奈は7/8武道館、アンジュルム上國料萌衣は6/18横浜アリーナ!会場の格やグループ序列でファン論争

モーニング娘。’25、アンジュルムと、春の単独ツアーがスタートするにともなって、それぞれに予告されていたリーダーたちの卒業公演についても明らかになった。 モーニング娘。’25 生田衣梨奈は、7月8日に日本武道館でファイナルを迎える。その卒業公演の前日、7月7日には彼女のバースデーイベントが開催さ…

続きを読む


春の祭典『ひなフェス2025』 で再認識したハロプロの魅力とは?

はじめに 一介のファンである立場が切り替わる現場 こんなにも気分が高揚するのは、おそらく、自分自身の期待によって形作られた社会的状況のセッティングが、コンサートという場において劇的に切り替わるからではないか。そんな仮説を立ててみたりして。 普段、ハロー!プロジェクトについて考えているとき、思い描くのはメンバーたちの可愛…

続きを読む