℃-ute 第三章の胎動 ~℃-ute 2015秋ツアー『℃an’t STOP!!』中間報告~

はじめに 「いろんなことがあって、みなさん不安に思うことも多いかもしれないけど、私たちはまだまだ走り続けます!」 2015年の横浜アリーナで千秋楽を迎えた ℃-uteの春ツアーでは、リーダーの矢島舞美さんの、この言葉があまりにも印象的すぎてそれに焦点を当てたレポまで投稿してしまう始末。この舞美ちゃんの力強くも健気な言葉…

続きを読む



鞘師里保はなぜ「カリスマ」だったのか ~衝撃のニュースから一夜明けて~

衝撃のお知らせが飛び込んできてから一夜明けて。 もちろん、現在も、最初のニュースが飛び込んできてから、新しい情報があるわけでもなく、この段階では、憶測に憶測を重ねることしかできないことは、なんら変わらないけれども。 それでも現時点で言い得ることは、いくつかあると思う。 投稿者は、モーニング娘。’15 の秋ツアーについて…

続きを読む


つばきファクトリー演劇女子部ミュージカル『サンクユーベリーベリー』レポ ~それは永遠じゃなかったとしても~

はじめに 唐突ですが。 ハロー!プロジェクトに、新しく こぶしファクトリーと つばきファクトリーが結成されて、「Berryz工房のスピリットを継承する」なんてなことが言われて、私は密かに微妙な気持ちを抱いていたのでした。 詳しくはまた別にコラムにして投稿するかも知れないけれど(予定)「なんだかなあ」って思っていたのです…

続きを読む


アップフロントの歌の力 Bitter & Sweet ハロショ秋葉原インストアライブに通う3つの理由

田﨑あさひさんと長谷川萌美さんによるツインボーカルユニット、Bitter&Sweet は、秋葉原のハロショで月1回のペースでインストアライブを行っています。 9月は、29日の火曜日に開催されました。 今まで、固く秘してきましたが、投稿者はこのインストアライブに通っております。 なぜ固く秘してきたのか自分でも忘れ…

続きを読む


Hello! Project New Fes Ⅱ@五反田ゆうぽうと レポ 「可愛いは正義」にねじ伏せられた初秋

℃-ute のライブやイベントにあれだけ通い詰めながら、ついぞ帰りにうどんは食べてこないというのに、五反田からは、再会したベリヲタ知人とラーメン食べて帰ってきました。私の名前は小泉さんではありませんけれども。 というわけで(?)2015年9月23日、五反田ゆうぽうとホールにて開催された、「Hello! Project …

続きを読む


ハロショ イベ『カントリー広場』森戸知沙希編/山木梨沙編 レポ ~対称的な二人が体現するハロプロの信頼感~

秋葉原のハロショにて、カントリー・ガールズのトークイベントが開催されました。 2015年9月20日、21日の2日間、ももち先輩こと嗣永桃子さんを除くカントリー・ガールズのメンバーによる、初のソロイベントです。「カントリー広場」と称して、9月20日は森戸知沙希さんと山木梨沙さん、21日は小関舞さんと稲場愛香さんが登場。 …

続きを読む


モーニング娘。’15 コンサートツアー春~GRADATION~ Blu-ray 全曲レビュー 「あの日の気持ちをもう一度」

モーニング娘。’15 の、春ツアー千秋楽である武道館ライブの様子を収めたBlu-rayディスクが発売されました。 これまで投稿して公開いただいた記事で、ハロプロの「受け継がれていく」というモメントについて何度か言及してきました。その「受け継がれていく」感を、どうにか上手に表現できないかと思って、全曲レビュー…

続きを読む


℃-ute『Cutie Circuit 2015 ~9月10日は℃-uteの日~』@9/10 Zepp DiverCity 東京 レポ 研ぎ澄まされた技と心のその先へ

応援している側が「あまり無理しないで」と言いたくなるほどの、そんな研ぎ澄まされたパフォーマンス。℃-ute の5人は、磨きに磨かれたパフォーマンスのその先に、さらなる伸びしろを、底知れぬポテンシャルを予感させた。 Zepp DiverCity東京にて2015年9月10日に開催されたのは「℃-ute Cutie Circ…

続きを読む


℃-ute 女子落語 BS-TBS開局15周年特別企画 クールジャパン~道(DOU)~@9/6 レポ 伝統の創成に立ち会えた池袋サンシャイン

知人の℃-ute箱推し舞ちゃん派の方がエンタメアライブを読んでくれているらしく、先日投稿して公開いただいたハロコンのレポについて「℃-ute について薄すぎるのは、どうしたことだ!」とご立腹でして、ご叱責をいただいてしまいました。というのも、今年下半期の現場スケジュール的に、℃-ute が続く可能性が濃厚なので、ハロコ…

続きを読む


「お願いだからDVDにしてください!」ハロプロ商品化希望映像 5選

ハロプロ関連では、日々、大量の映像が生み出されています。 定番ツアーのライブDVDや各グループのDVDマガジンだけでなく、ソロイベントなども限定DVDになったりしますし、諸々のメイキング系も、初回限定のCDだったりイベントVだったりに収められるか、最近ではWeb配信のネット番組で大量にバックステージ映像が供給されていま…

続きを読む