清水佐紀・須藤茉麻・熊井友理奈ファンクラブイベント 3公演目
清水佐紀・須藤茉麻・熊井友理奈ファンクラブイベント 3公演目 @LANDMARK HALL |
---|
『安心感』 熊井友理奈 先導 ◆ ○○の秋 対決コーナー スポーツの秋 → 握力対決 茉麻勝利 → 反復横跳び対決 ドレスの裾を引っ張って奮闘するも1ポイント差で熊井ちゃん負け → 立ち幅跳び対決 茉麻勝利 → 熊井ちゃんと佐紀ちゃんが同ポイントでジャンケン → 熊井ちゃん 罰ゲーム 全力 モンキーダンスからの全力 cha cha SING ◆ しみしみにしてあげたいこと私たちがしてあげます ◆ QAコーナー 『ガールズタイムス』 |
スポーツの秋対決 握力・反復横跳び・立ち幅跳び
いきなり「もう茉麻が罰ゲームで良いんじゃない?」と熊井ちゃんが言い出してる対決企画の3公演目はスポーツの秋にちなんで、体力勝負です。勝負の種目は上に書いた通りですが、熊井ちゃんのセリフとは裏腹に、須藤の茉麻さん圧勝です。握力勝負にあっては、茉麻の測定タイミングでBGMも止まるほど。
ただ、ここで特筆したいことをストレートに報告しては、報告者とエンタメアライブの品位をやや傷つけかねないかなと心配になったりして。
反復横跳びにて、衣装のドレスの裾を引っ張って頑張る熊井ちゃんですが、衣装の裾を引っ張ってる分だけ、素足がかなり激し目に露出していたりします。また、反復横跳びや立ち幅跳びに挑むにあたり、衣装のブーツを脱いで靴下裸足になる3人。で、種目が切り替わる都度、ブーツを履いたり脱いだりしてまして、3人3様の靴下の様子も(個人的に)嬉しかった以上に、その履いたり脱いだりしてる様子が… いや、さすがにこれ以上だと品位的に問題が出るよね。
今回、最下位となって罰ゲームを喰らったのは熊井友理奈さん。
先ほどの公演の創作ダンスもやらされたどころか、『行け!行け!モンキーダンス』から『cha cha SING』まで、全力のBerryz楽曲披露を2曲連続でやらされる羽目に。言うまでもなく、この全力ダンス披露は、6年前のDVDマガジンに由来しており(Berryz工房 DVD MAGAZINE Vol.40 CM)その意味で、熊井ちゃんの全力『cha cha SING』は、心から嬉しいものとなった次第。
しみしみにしてあげたいこと私たちがしてあげます 3公演目
- 佐紀ちゃんを胴上げしてあげて
- またもや投稿したファンの方のペンネームを読み上げて「いない? じゃあ、流そう」と。
- 初めてイベントに参加しました
- 初めてイベントに参加したことを、切々と語っていた投稿の文面を読み上げて、こういうファンの声が本当に嬉しいと言ってくれる3人でした。
- キャプテンの両脇で福を招く招き猫をやってください
- これね、レポの報告上は文字数が少なくなっちゃうんですけども、ちゃんと猫の仮装グッズが準備されていまして、3人は私たちが見てる目の前で仮装し始めます。文字としてはこれで終わりですけど、その、延々いろいろ準備してる3人の様子は、ただただ見ているだけで、大脳で処理される以前に、網膜の段階で眼球が喜ぶ場面であったと、そうお知らせです。
猫に仮装した3人が可愛かったことは、もう文字数を費やすまでもありませんよね。
- 佐紀ちゃんへBerryz6人による生メッセージを 不在の4人はモノマネで
- 誰が誰のモノマネをするかを相談し始める3人ですが、菅谷梨沙子さんについて、「モノマネするなら気怠そうに?もう2人目も産まれてるしね」とか、ボソボソ会話してます。
- ◆ 嗣永桃子
by 茉麻|超アニメ声で「佐紀ちゃん、私に負けずに可愛いよ」と。佐紀ちゃんは「言いそう!」と。 - ◆ 徳永千奈美
by 熊井|とにかく「のにゅ!のにゅ!」押しで乗り切る熊井ちゃん - ◆ 夏焼雅
by 熊井|とにかく「雅ーーーーム!!」押しで乗り切る熊井ちゃん
茉麻は、雅ームを指して「あれって、実際、皆さん的にどうなの?」と。あたかも、実は微妙な空気になっていたとでも言いたいふうに。 - ◆ 菅谷梨沙子
by 熊井|なんだか全部やらされる熊井ちゃん|なんとケインコスギのマネをしてる梨沙子のマネで「パーフェクトボディ!」とか言い出す熊井ちゃん - 途中から全然、メンバーから佐紀ちゃんへのメッセージになっていないことはスルーってことで。
- 佐紀ちゃんの良いところ BEST 3
- 熊井ちゃんは、佐紀ちゃんが復帰に向けてダンスレッスンしている動画を特別に送ってもらったりしたのだとかで、「Berryz楽曲のじゃなくて特別に見せてもらったの、良いでしょ~♪」と自慢します。
というわけで熊井ちゃんのお答えは「ダンス」と、あと「姿」と「特徴的なピース」 - 茉麻「お尻とお尻とお尻」
最近はピップアップ体操をやってると言う佐紀ちゃんに向って、須藤の茉麻さん「私のために?」と、聴くまでもない疑問を。
しみしみにスッペシャルサプライズ バースデーあみだくじ
アイスの詰め合わせが当る佐紀ちゃん。手渡されたビニール袋(どっちかというと小さめ)に入れられた分だけ持ち帰れるというレギュレーションをお知らせされて、まずはビニール袋を広げにかかって破いてしまったり。やさしいスタッフさんに2枚目のビニール袋をもらって、なんと、しっかり全部入れ切る清水佐紀でした。
3公演で、以上、3つのプレゼント(美味しいケーキ、茉麻のサイン色紙、アイス詰め合わせ)をゲットした佐紀ちゃんでしたが、あみだくじの選択肢は7つありまして(清水画伯の7人の似顔絵が貼られていてプレゼントが隠されている)。ラストの公演ということで、残りのプレゼントも全部明らかにされまして、それらは、「一緒にお食事券」、「熊井ちゃんのサイン色紙」、「肩たたき券」、「くまぁずからのお手紙」という次第。
一緒にお食事券なんかは、さも年長者がお金を出すのが当たり前と言わんばかりに、熊井ちゃんも茉麻も、佐紀ちゃんに「いただきまぁ~す♪」とか言ってるわけですが、くまぁずからのお手紙披露では、先の公演で、茉麻のサイン色紙贈答にあたって急遽アドリブの小芝居が入ったように、さも卒業セレモニー風に小芝居が入りまして、まったくウェットさとは無縁な Berryz工房だったのでした。
*****
さすがに長すぎるので最後の質問コーナーだけページを切り替えてみたりして。
コメント