PINK CRES. LAST LIVE ~LOVE YOU ♡ PINK CLASS. ~ 「伝説」の手前で、惜しまれる良曲と余韻の切なさ

はじめに 無観客なのに聞こえてくる拍手に PINK CRES. が、およそ5年にわたる活動に終止符を打ちましたね。2021年6月30日、無観客の配信チケット販売という形でラストライブを敢行して、PINK CRES. はその活動に幕を下ろしました。 アーカイブの配信期間も終わったので、もう大丈夫かなと投稿に及んでいる次第…

続きを読む



須藤茉麻、豪放磊落にアニメを語りスタッフに甘えた バースデーイベント2021~last year of my 20s~

はじめに 須藤茉麻バースデーイベント2021~last year of my 20s~ 無期限活動停止中の Berryz工房メンバー 須藤茉麻さんが29歳を迎えました。そこで、開催された「バースデーイベント2021~last year of my 20s~」に参加して来たんですけども、場所が「イベントスペース 渋谷DA…

続きを読む


つばきファクトリーANNEX ~“わんっ”LOVE♡~ 大迫力で衝撃的だったのは、「愛犬愛」以上のパフォーマンス! 

はじめに そのギャップにこそ腰を抜かすイベント 前回、希空ちゃん、安美ちゃん、さおりん のイベントで世界一可愛かった LANDMARK HALL が、今般、その可愛さを更新してくるだろうって思ったんですけどもね。更新されたのは可愛さ以上に、そのパフォーマンスの迫力だったという次第。 そんなイベントに登場するのは、山岸理…

続きを読む


つばきファクトリーANNEX ~ザ・アイドル♡~ サブタイトルにも相応しくメンバーの魅力が横浜 LANDMARK HALL に満ちた夜

はじめに 超かわいいポイント3つ 2021年の6月22日の火曜日、横浜は LANDMARK HALL にて、つばきファクトリーのファンクラブ会員限定イベントが開催されました。つばきファクトリーには珍しくメンバーを少人数に分けて日程も別にしてイベントを複数開催、名付けて『つばきファクトリーANNEX』。この22日の火曜日…

続きを読む


“ハロヲタで良かった” と心から感謝した中野のステージ!~M-line Special 2021 Make a Wish!@中野サンプラザ~

はじめに ハロヲタで良かった 開演まえのアナウンスで、この日の中野サンプラザには映像収録と番組収録のカメラが入っていたことが明らかですので、当日、現場に参加できなかった方も、後日公開・販売・配信(?)されるであろう映像は必見です。先般、参加できた M-line Special のステージについては、次に掲げるとおりのレ…

続きを読む


清水佐紀・矢島舞美ファンクラブイベント2021 ~これまでの来歴があってこそ刺さる魅力に加え、今さら(!)新たな魅力が加わって最高のイベントに~

いきなり『白いTOKYO』で泣いちゃって もともと『白いTOKYO』って楽曲の旋律は好きだったんですよ。でも、2015年の有明で、超幸いなことに2Days ともセンターステージ近くのアリーナ席を入手できたわたくし、当時にあって、すっかり綺麗なお姉さんになっていた清水佐紀さん、嗣永桃子さん、矢島舞美さんが、文字通りコケテ…

続きを読む


12回を重ねたファンクラブイベントが静かに染みる つばきファクトリーFCイベント ~キャメリア ファイッ!vol.12 キャメリア記念日~

はじめに 浅倉樹々の声と、静かな感慨と 本当にしつこいようで恐縮なんですが浅倉樹々ちゃんの歌声が実に響いてきます。なんか歌が上手とかいう以上に、声の質として響いてくるような感じもあって、突出して “樹々ちゃんの声” が届くんですよ。2階席の後ろの方だったのに。 2020年の夏のハロコン、そして『…

続きを読む


フワフワしてプルプルしていた新しい熊井ちゃん満載の 熊井友理奈カジュアルディナーショー 2021 spring ~flower bouquet~

はじめに フワフワのプルプル なんだか今日の私はフワフワしてる。 これが2021年4月4日に原宿のミュージックレストラン La Donna にて、何度も熊井友理奈さんが自らに向けて発した言葉です。そんな熊井ちゃんに会うために原宿に集ったファンからすれば “いつも通りにクマクマした” 熊井ちゃんだ…

続きを読む


それぞれの心の中で未来に向けて蠢きだす物語 ~映画『あの頃。』レビュー~

はじめに やって来られて戸惑う “私” 冒頭近く、知人のパチンコ戦利品としてもらった(実際には “パチンコの戦利品” ではなかったらしいですけど)松浦亜弥のMVと思しき映像を見ていて、主人公がツーーーーっと頬に涙を流す場面があります。 いろいろ上手く行かずに落ち込んでいた…

続きを読む


グループ毎の色彩の方向性も様々に、久しぶりに真っ正面からのライブに挑む Hello! Project ひなフェス 2021

はじめに 客席の端っこから様々な想い 残念ながら、従来「ひなフェス」の定番であった『桜ナイトフィーバー』は、あくまで “こぶしファクトリーの楽曲である” ということなのか、今般のステージでは披露されることはありませんでした。その楽曲のあるなしってことだけじゃなくて、今はもう「ひなフェス」のステー…

続きを読む