ひなフェス2021
モーニング娘。’21 プレミアム
2日目は、2公演めのモーニング娘。’21 プレミアムに参加できつつ、昨日よりもさらにステージに近い座席で、この先、当るであろうバチが怖いくらい。(実際には照明直撃のため、そんなに見えなかったので、どうかバチが当りませんように)
Hello! Project ひなフェス 2021 3月28日 モーニング娘。’21 プレミアム セトリ |
---|
モーニング娘。’21 ブロック PartⅠ |
---|
01・ギューされたいだけなのに 02・恋愛Destiny~本音を論じたい~ 03・ロマンスに目覚める妄想女子の歌 MC フクちゃん、金澤さん |
実際にハロプロの現場に参加して驚くことは、メンバーみんな、ふくらはぎの筋肉がムッキムキであること。それがステージの運動量の激しさを物語っていて、パフォーマンスの素晴らしさに大きく影響していること… …なんですけれども、近い位置で見た山﨑愛生ちゃんの細さに、逆にビックリ!
演出にしたがって、楽曲披露中、花道での移動中にペタンとステージに座っちゃう場面があったんですけど、パンダさんの御御足が目の前に投げ出されてしまって、個人的にたいへん困ったことに。
研修生 ブロック |
---|
04・やっちゃえ!GO!GO! 05・Oh No 懊悩/こぶしファクトリー (研修生ユニット) |
研修生ユニットは、なんと「こぶしファクトリー」のラインナップから『Oh No 懊悩』を。
この楽曲を研修生ユニットに歌わせるのなら、『桜ナイトフィーバー』を全員曲で歌ってくれても良さそうなものをと今にして思いますが、もう “こぶしの楽曲すら遺産” であること、そしてそれをちゃんと次のユニットが継承しようとしてることに、ベリキューの楽曲を後輩たちが継いでくれたように、やっぱり心が動きそうになりますが、ここは気を引き締めて、あえて動きそうな心をグッと抑えたりして。
BEYOOOOONDS ブロック |
---|
06・激辛LOVE 07・こんなハズジャナカッター! 08・ビタミンME |
つばきファクトリー ブロック |
---|
09・三回目のデート神話 10・笑って 11・My Darling~Do you love me?~ |
BEYOOOOONDS、つばきファクトリーとも、細かく持ち歌を切り替えて自らのパートに挑みます。
BEYOOOOONDS がコミカル推しであることが惜しいと思えること(それほど輝かしくメンバーが成長していること)、つばき初披露の楽曲が麗しく、こんな良い曲がたくさんあるのに、どうして事務所の押し出しが弱いのか、非常に焦れったく、もったいないと思えることは、昨日のライブで感じた通り。
昨日のポニーテールを解いて髪を下ろしていた浅倉樹々ちゃんが美しく、ハロプロのファンの間では、モーニングのレジェンド高橋愛さんに似てるとの声が大きいですけど、わたくし、元℃-ute の矢島舞美さんに似てると思えてならず、愛玩系の可愛さが注目されていた樹々ちゃんは、きっと美しいエースに育つのではないかと(内心焦々しながら)睨んでおります。樹々ちゃん、美人さんです。
シャッフル ブロック |
---|
MC 伊勢ちゃん、井上さん 12・The美学 (松浦亜弥|デュオ 小田さくら・為永幸音) 13・晴れ 雨 のち スキ (モーニング娘。さくら組|トリオ 羽賀朱音・一岡怜奈・島倉りか) 14・春 ビューティフル エブリディ (モーニング娘。|ソロ 譜久村聖) |
研修生ユニットの こぶし曲披露で押さえ込んだ心の動きが、ついに決壊してしまったのが、このシャッフルブロック。
松浦亜弥さんの楽曲を歌う小田さくらさんの歌唱が素晴らしかったこと、そして、シャッフル抽選会で小田ちゃんとデュオになって腰を抜かしていたアンジュの為永幸音さん(参考|「ひなフェス2021 ソロ&シャッフルユニット抽選動画はスクショタイム多めの見所満載バージョン!」)が、しっかり小田ちゃんに追従していたこと、その追従具合からバックステージで小田ちゃんと為永さんの間で交わされたであろう諸々を想って、いろんなものが漏れそうになります。
そんなところへ、トリオの『晴れ 雨 のち スキ』を持ってこられると、6期メンバーによって本格的にハロプロに専心し、ライバルサバイバルの横アリで虚脱し、今尚、亀井さんの卒業記念DVDを見返しては、エンディングと言うには長すぎるハミングによる『愛あらば IT’S ALL RIGHT』で泣いている報告者のような者にとっては致命的というもの。
そんでもって、いろんなものをちゃんと背負ってる譜久村リーダーによる『春 ビューティフル エブリディ』ってわけですから。冒頭でも述べたとおり、ある種のハロプロのエッセンスが凝縮されたようなパートです。いや、まいった。素晴らしかったです。言葉少ないところから察して頂ければと。
Juice=Juice ブロック |
---|
15・DOWN TOWN (オリジナル山下達郎) 16・好きって言ってよ 17・如雨露 |
アンジュルム ブロック |
---|
18・限りあるMoment 19・ミラー・ミラー 20・臥薪嘗胆 |
松永里愛さんは昨日のボブを巻き巻きにして登場します。やっぱり、このあたり、Juice=Juice の妖艶さが、他のグループの追従を一切許さぬ独特なものであることが鮮明かと。そして、久しぶりの『臥薪嘗胆』から、アンジュルムが、パラメーターを攻撃力に全振してることもまた明らかに。
プレミア ブロック |
---|
MC 石田さん&小田ちゃん 21・AS FOR ONE DAY (by つばきファクトリー&Juice=Juice) 22・Are you Happy? (by BEYOOOOONDS&アンジュルム) |
昨日のライブでは、会場の空気をも変える声の広がりを見せる樹々ちゃんに、つばき小野瑞歩さんが追従しつつあると報告しましたが、ここへきて、樹々ちゃんの『AS FOR ONE DAY』に完全にノックアウトされました。
樹々ちゃんは可愛いんですよ。愛犬愛が引くほどだとか、けっこう不器用で頑固なところとか、魅力的なところは多いです。それだけじゃなく、初めてのリリイベでお客さんが来てくれるか不安で泣いていたり、ラクーアのリリイベでドームの屋根が見えるから、いつかきっとドームでライブをと抱負を述べたり、谷本さんがお尻を触ることに苦言を呈したり、結成時からずっと追っていて、樹々ちゃんの愛らしく麗しいキャラクターやエピソードには事欠きません。 …が、何よりも、樹々ちゃん、歌がすばらしいです。そして、繰り返し、舞美ちゃんに似た美人さんに成長中です。
浅倉樹々さん、きっと明日のエースになってくれると(やっぱり焦々しながら)期待中です。
ま、この日のステージでは、樹々ちゃん、ずっと向こう側に行っちゃっていて残念だったんですけども。(その代り、山岸理子ちゃんがずっと近くに♪)
そんな樹々ちゃん、続くモーニングブロックPartⅡの冒頭のMCで、いきなり噛んで「噛んじゃいました」とか言ってます。か、可愛いですね。
モーニング娘。’21 ブロック PartⅡ |
---|
MC 安美ちゃん&樹々ちゃん(樹々ちゃん冒頭で噛む) 23・The 摩天楼ショー 24・このまま! 25・純情エビデンス 26・ナルシス カマってちゃん協奏曲第5番 27・わがまま 気のまま 愛のジョーク MC 譜久村聖 全メンバーを呼び込み 28・Be Alive(全員) |
そして、ハロプロ全出演のライブとなると、やっぱり見応えがあるのがモーニングのステージです。愛生ちゃん可愛いし、わたくしは小田ちゃんの歌と譜久村さんの愛らしさに心を奪われている次第ですが、どうしたって、加賀ちゃんと牧野さんのパフォーマンスのダイナミックかつ繊細な仕上がりに、いつも目を奪われるのでした。
といったことは過去のレポでも書いたとおりですが、このステージに関しては、ここまでの流れで『晴れ 雨 のち スキ』から『春 ビューティフル エブリディ』ときて、すでに動く心を抑えられないでいたところに、ラストで『Be Alive』を持ってこられては、もう卑怯と言う他なく、心は動きっぱなしってことに。
*****
メンバーが成長して、メンバーが入れ替わって、それだからこそグループの色合いが強力に確固としていて揺るがず、唯一無二の押し出しとして安定した魅力を発揮しているグループもあれば、メンバーが成長して、メンバーが入れ替わって、それだからこそ従来の押し出しがもったいなく惜しく、もっとメンバーの魅力を強力に押し出すべきじゃないかと思えるグループもあって、その意味でやはり多士済々なハロプロといったところで、この楽曲の流れで心動かされ、こうした名曲を多々擁するハロー!プロジェクトは、やはり素晴らしいとの気持ちを新たにしたところです。
そんなハロプロは、コロナ禍で全力のライブを抑制せざるを得ず、逼塞した1年間を送ってきました。この3月末、まだまだ感染防止対策も厚めだとはいえ、ついに、幕張メッセという大きな会場で、客を入れた全力総出演のライブを開催しました。まだまだコロナ禍が落ち着いたとは言えないところですが、徐々に、以前の活力を取り戻しつつある …ないしは、以前の全力ライブの再開を目指そうとしていることが明らかな、そんな2021年の「ひなフェス」となりました。
私も、いつかきっとまた、汗だくで足取りも重く家路につける日を待ちながら、明日のハロプロのライブ告知を待ちたいと思うのでした。
- それぞれの勝負の形も明瞭だった全ユニット競演の春の祭典、ハロプロひなフェス 2019/Juice=Juice & アンジュルム プレミアム
- 歴史が可視化された Hello! Project 20th Anniversary!! プレミアム、ひなフェス 2019 に辻・加護・新垣・道重・鞘師が現役と競った幕張メッセ
- 20年の研鑽が磨き抜いた切先たち ひなフェス2018、その2日目
- 20年の精進が産み出した精髄 ひなフェス2018、その1日目
- ももち流のプレミアム=やりたい放題【レポ】 Hello! Project ひなフェス 2017 嗣永桃子プレミアム
- 不思議な感動に満ちあふれたDD冥利の春の祭典 【レポ】Hello! Project ひなフェス 2017 モーニング娘。’17 プレミアム
- ℃-ute、頂点を極めた圧巻のパフォーマンスで魅せたひなフェスのラストステージ
- 【レポ】SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2016 in パシフィコ横浜 2016/3/19 ~継続と笑顔に見るアップフロントの本気~
- 【ライブレポ】ひなフェス2016 アンジュルム+こぶしプレミアム/℃-uteプレミアム in パシフィコ横浜 2016/3/20 ~こぶしファクトリーが呼び戻した『一丁目ロック!』~
- 【短報】『ひなフェス2016』つばきファクトリー握手会レポ 朝7時から長蛇の列!

Hello! Project ひなフェス 2020【モーニング娘。'20 プレミアム】 (Blu-ray)
出版社/メーカー: アップフロントワークス(ゼティマ)
発売日: 2020/8/19

Hello! Project ひなフェス 2020【アンジュルム プレミアム】 (Blu-ray)
出版社/メーカー: アップフロントワークス(ゼティマ)
発売日: 2020/8/19
Sorry, the comment form is closed at this time.