つばきファクトリー 岸本ゆめの、潜在的な抜群のエンターテイナー性を爆発させたバースデーイベント2020

はじめに エンターテイナー岸本ゆめの つばきファクトリーの岸本ゆめのさん、静かな旋律の楽曲をしっかり歌い切って、アウトロが消えたタイミングで急に笑顔になるの、魅力的すぎました。 歌い終わって安心したかのように急に笑顔になることは、ちょっとパフォーマンスとは違うかも知れませんが、岸本さん、ほんとにパフォーマンスが冴えまく…

続きを読む



【短報】つばきファクトリー、厳しい参加条件と炎天下でもファン歓喜のミニライブ&お見送り会イベント「再会」(8/10 としまえん)

つばきファクトリーが9月30日にリリースする新曲『断捨ISM/イマナンジ?』のリリースイベントが始まっています。 とはいえ、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応策をとった上での、個別のお話会やチェキ会、サイン会などがメインで、あの “つばきリリイベ名物” とされたミニライブは開催できないでいまし…

続きを読む


熊井友理奈、あの日のあのシーンを初めて鑑賞して、ファンと一緒に前を向いたバースデーイベント2020

はじめに 2015年のサンクユーベリーベリー再演について かつて自分たちが前に出て歌った曲を、若い後輩たちが歌っている。自分を慕ってもくれる可愛い後輩たちの晴れ舞台を、かつての自分たちに重ねながら、後ろから暖かく見守っている。 … …これは、言うまでもなく、つばきファクトリーの舞台『サンクユーベリーベリー』を支えた須藤…

続きを読む


【短報】モーニング娘。’20 小田さくら、歌だけでなくアナウンスの声までエレガントな写真集発売記念お話し会

モーニング娘。’20 の11期メンバー 小田さくらさん、めっちゃ可愛かったですよ。いや、元々、前髪を作って目がクリクリしていたオーディションの頃から、とっても可愛いのは言うまでもなかったんですけど、その歌唱力の力強さや、たった一人で加入してきて、しかし物怖じせずに堂々と言いたいことを言う度胸だったりと、他の…

続きを読む


熊井友理奈、変則的な開催にも変わらぬ “くまくま” と誠実さの カジュアルディナーショー2020 summer ~Enjoy your new life!!~

はじめに 変則的な開催と変わらぬ癒し 2020年8月1日の土曜日と翌2日の日曜にかけて、原宿のミュージックレストラン La Donna にて、活動停止中Berryz工房メンバーにしてモデル&タレントとして大活躍する熊井友理奈さん、そのカジュアルディナーショーが開催されました。 このディナーショーは、いろいろと変則的な開…

続きを読む


つばきファクトリー、宴の後の帰り道が切ない 7thシングル発売記念イベント トーク&サイン会「再会」

はじめに お久しぶりのイベントです リリース関連の個別系のイベントって、待ってる間はワクワクして楽しいんですけど、終わっちゃうと、なんとも言えない寂寥感がありますよね。今回、ご報告したいと思ってるサイン会も、もちろんメンバーはニコニコと(いやマスクしてたから実際は笑顔じゃないかもしれないけど、少なくとも目元の表情を見る…

続きを読む


清水佐紀、現役時代に数倍する小動物感あふれるファンクラブイベント2020 〜清水佐紀とともに夏を感じよう!!〜

キャプテン清水、やっぱりあの方にご立腹 2公演目のクイズコーナーで(イベントの全体的な流れは後述)、「アルバム『Berryzマンション9階』の最後に収録されていた楽曲は何か」を問う出題がありまして。 清水佐紀さんは、そのアルバムを中心に構成された2013年春のライブツアーでの楽曲などを、あれこれ思い出しながら(「熊井ち…

続きを読む


ドSさゆみも顔を出し今年も変わらず喋り倒した 道重さゆみバースデーイベント2020~今年は前夜祭~

道重さゆみ 「変わらぬ私」の意味 2020年7月12日の日曜日、残念ながら日程被りの中野サンプラザでのハロコンを諦めて向ったのは、品川インターシティホール。”開場13:30/開演14:30″の1回目公演には落選、ようやく当選できたのは”開場17:00/開演18:00″の2…

続きを読む


ハロプロ『お話し会』の実録レポ つばきファクトリー 山岸理子、やっぱりニコニコしていた写真集発売記念お話し会

つばきファクトリーのほんわかリーダー 山岸理子 ちゃんの、写真集発売記念イベントが開催されました。とはいっても、このコロナ禍の真っただ中ということもあって、従来のような握手会やお渡し会は難しく、お話し会としてイベントが開催されたということは先だって当サイトのニュース欄でも報じられた通り。というわけで、2020年7月27…

続きを読む


怒涛の52曲全ステージレビュー!『ソロフェス』で示されたハロプロがハロプロたる理由

はじめに 思い出されるエピソード ソロフェスだから「ソロ」かと思えば、52曲のソロを連ねて示されたのは、まさに圧巻のハロプロだったという次第。52曲の連続で示されたもの、それは「ハロプロの実力」といった、個々の分析的な要素ではなくて、まさに「ハロプロそのもの」といった総合であったかと。 2020年7月4日に、テレ朝チャ…

続きを読む