Juice=Juice 石山咲良、あどけない笑顔で淡々とハロショ千夜一夜 第九十九夜に登場!

もっともっと知りたくて~石山咲良~

小さいころから変顔が多かったので写真セレクトに迷ったという第二部。
ある時期から写真を撮られるのが嫌になったので写真が少ないとも言います。

ふとしたときに見せてくれる笑顔があどけないけれど、普段の淡々とクールな印象が強いから、その “あどけなさ” が、とても可愛いとは、すでに述べたところですが、いろんな受け答えが、どこか(「覚えてねぇ!」とか)雑駁なのも、そういうキャラを演じることで、照れ隠しをしているのかも知れませんね。

それにしても、これは、こちらの側の問題である可能性が大きいのですけど、やっぱり、そう長くもない、メンバーたちのこれまでの歩みを語られると、石山さんのように非常に淡々としていてさえ(時折見せてくれる表情の揺れが可愛いのは既述の通り)これからも応援しなきゃ!って焦燥感に駆られるのは、ほんまにこの千夜一夜イベントの恐るべきところです。

その憧れていた人と同じステージに立ちたいとする、素直な自己肯定感というか、まっすぐになりたい自分を目指すところが、あまりにも眩しすぎることも含めて。

(文=kogonil)

石山咲良 年表
2004年 2月22日 石山咲良 誕生
  • 西口氏「少々のことでは驚かなくなっております… 2004年ですよ?
    20年前、石山さんにとってはめっちゃ前かも知れませんけど!」
  • 3215グラムで生まれた
  • 少し大きめ
  • 夕方に生まれる予定だったのがどんどん早まって結局午前中に産まれた
  • 名前の由来
    桜の花のように誰からも愛されるように
    満開の桜のように幸せがたくさん咲き誇るように
    … などの願いを込めて付けられた
  • 産まれたばかりの写真2枚 最初から眉間にしわが…
  • 石山「生まれた時から表情がゆたか!」
2004年 0歳~
  • 生まれて2日目に笑顔の写真が撮れた
    その笑顔の写真も添えて
  • 2ヶ月で初めて寝返りをしてベッドから落ちる
  • 生まれた時から犬・猫とオカメインコがいて動物たちと一緒に育つ
  • 割と動物が多い家庭で育つ。お昼寝がワンチャンと一緒とか
    猫といっしょの写真など
2005年 1歳~
  • よく笑いよく泣く子だった
  • 聞き分けは良くあまり手のかからない子だった
  • 誕生日の数日前に歩き始めた
    西口氏「(さっきのベッドの寝返りも含めて)これも、ちょっと早いかなあ…」
  • 1歳にして白髪が生えた
    西口氏「こりゃ、早いでしょ!」
  • お母さんに抱かれてケーキを前に笑っている写真、寝てる写真など赤ちゃんの石山さん複数
2006年 2歳~
  • 髪の毛が伸びるのが遅くていつも男の子に間違えられていた
    あまりにも間違えられるため母は否定しなくなった
    その頃の石山さん

    石山「男の子っぽい服装も相まって」
  • 毎日三輪車で楽しく遊ぶ
    三輪車で遊ぶ写真
  • 乗り物酔いはせず、車に乗るとすぐに寝た
    お出掛けすると、到着する目標時間の直前に寝るので、けっこう同行者を困らせていた
2007年 3歳 年少
  • 幼稚園に入園する
  • 最初の頃は幼稚園に行くのが嫌で毎日泣いていた
    石山「うっすら記憶がある」
    年長さんで私のお世話をしてくれる人がいて、先生は嫌で泣いてたけど、その子が来たら、もうベッタリだった
  • 男の子に交じってサッカーを習い始める。女の子は2人だけだった
    石山「周りの子が始めてたから」
    その頃の写真 西口氏、髪が短かったエピソードに絡めて髪の結び方に触れつつ…
  • 足が速くてリレーの選手に選ばれた
  • その頃の写真 リレーの選手ではなく猫を抱いてる写真やカナヘビ(石山「ツチノコ?」 西口氏「だとしたら歴史的写真に!」)に触ってる写真など
2008年 4歳 年中
  • 初テレビ出演。子供向け雑誌の CM に出た
    石山「記憶にないけど、通っていた幼稚園に雑誌の人が来て撮影していった。ほとんどみんな笑顔で映ってる中、私は怒りながら “トマト” って言ってた」
    西口氏「さあ、この情報だけで探し当てることができるでしょうか!みなさんの健闘を祈りたいと思います」
  • キッザニアに初めて行きお仕事の体験をする
    ピザ屋さんをやってる石山さんの写真 目がぱっちりで可愛いですね
    ほか、産院の体験をしてる写真や、お母さんといっしょに大きな蛇といっしょの写真
    蛇といっしょなのに、その向こうの梟を怖がってる石山さん
2009年 5歳 年長
  • 節分の鬼が怖くて幼稚園に行くのが嫌になった
  • この頃の将来の夢はお寿司屋さんだった
    小学生の途中まではずっとお寿司屋さんって言ってた。どうしてなのかは、自分でも謎
  • 当時のお誕生日のお祝いの写真
2010年 6歳 小学1年生
  • 小学校に入学
  • サッカーを辞めてダンスを始める
    何かで見た映像に刺激を受けたんだと思う
  • ダンスのイベントに初めて出る。くまの衣装を着て踊った
    入学式の写真(自分で買った制服 隣はおばさん)と、くまの衣装の写真(西口氏「寒いのにノースリーブだね」)
  • 北海道旅行に行って初めて旭山動物園に行った
  • 飛行機が怖すぎた
    飛行機の中の写真(でもニコニコしてるよね)と、旭山動物園での写真
2011年 7歳 小学2年生
  • 愛犬 真芽(まめ)を飼い始める
    生まれた時にいたラブラドールレトリバー以来の2匹目?
  • 真芽の散歩をしている時にリードに引っかかり顔面から転んで顔が傷だらけになる
    その愛犬と一緒の(転ぶ前の)写真
  • 傷だらけのまま翌日予定通りにディズニーへ
    西口氏「ま、元気だった、と♪」
    その傷だらけの写真

    その他、アウトドアのおでかけ写真2枚
2012年 8歳 小学3年生
  • ダンスの発表会に初めて出る
  • まだなりたかったのはお寿司屋さん
    当時の写真(お寿司屋さんみたいなの含む)2枚
    人前で踊るのは、すこし委縮してた記憶がある
2013年 9歳 小学4年生
  • 金管クラブに入りオーディションに合格しトランペットを始める
    金管クラブ内のオーディション
    トランペットを吹いてる石山さんのお写真など
  • 1番前だった背の順がいきなり7番目になった
  • スヌーピーにどハマリしていた
    スヌーピーに囲まれる石山さんの写真
  • 鬼ごっこでど派手に転ぶ
    → これがきっかけで大変なことに??
    コンクリートと砂の境目で足を滑らせてグリっと転びました
2014年 10歳 小学5年生
  • 担任の先生が大好きでいつも一緒に居た
  • ソーラン節を運動会で踊った
  • シャチのショーを見て将来の夢がシャチのトレーナーに変わった
    寿司屋をやめました♪
    寿司もスヌーピーもやめてシャチに♪
    西口氏「シャチっていうと獰猛なイメージがあるけど?」
    それもカッコいいと思った
    当時の写真 海でカモメを呼んでる写真(シャチじゃないけど!)
2015年 11歳 小学6年生
  • ダンスのイベントに出た
    イベントに出てるヒップホップ系の写真
  • 運動会の組体操でピラミッドの1番上になった
    背はまだそんなに高くなかったし、けっこう(上からの眺めは)怖いし、下が不安定だから怖い
    ピラミッドが崩れてしまって、このままだとケガをすると思ったので、途中で自分から飛び降りた
  • 小学校を卒業
    その時の写真(衣装が白いブレザー 周りはみんな黒なのに)
2016年 12歳 中学1年生
  • 中学校に入学
  • バスケ部に入るが、同い年の部員が5人しかいなかったのに3人やめた
    バスケはハードではなかったし、実はほんとは陸上部に入りたかったのに友人から無理やり誘われて入ったのに!
    リレー選手の時の写真に、首のまわりで蛇と戯れている写真
    美容室に行くのがめんどくさかった時期
    ラプンツェルにあこがれて、髪が(前髪はないけど)お尻まであった
2017年 13歳 中学2年生
  • アンジュルム『Uraha=Lover』を見てハロー!プロジェクトを毎日見るようになる
    YouTube のお薦めに出てきた(それまでは蛇の動画ばっかり見ていたのに)
    MV で、カメラがメンバーを通り過ぎてその先に同じメンバーがいる… ってエフェクトのなぞ解きをしたくて毎日見ていた
  • お母さんにライブに行きたいとお願いするも、そのころ全く勉強をしなかったので、ライブに行かせて貰えなかった
    『Uraha=Lover』の仕組みを解き明かしたいがためのライブに行きたい、だった
    それまでハロプロの存在はわかってなかった
  • シャチのトレーナーになるにはどうしたらいいか、トレーナーの方に質問していた
    憧れのトレーナーの方に写真を撮って頂いた
    シャチと私(水槽の前のかぶりつき)の写真、トレーナーさんとの2ショット写真
    「シャチを担当したくてもペンギンになっちゃうかもしれないよ」という厳しい社会のアドバイスも
    当時のアドバイスに従った結果、今でも25メートルを息継ぎなしで泳げる!
  • 前髪を作った
    アンジュルムさんを見て、ラプンツェルは切った
2018年 14歳 中学3年生
  • モーニング娘。’19 LOVE オーディションを受けるが落選
    アンジュルム一筋からハロプロ全体を見るようになって、オーディションを知る
    進学の時期だったので勉強しなさいと言われるが、勉強が嫌いで、最終日に泣きながらお母さんにお願いして応募した
    合格した北川莉央さんたちを配信で見ていた
  • 中学校を卒業
  • 写真を撮られるのが嫌になってきてだんだん写真が減ってくる
    石山「このとき、まだ自我がないんです、わたし!」
    そんな貴重な写真 ハリネズミカフェでの唯一の写真
2019年 15歳 高校1年生
  • 高校入学
  • アンジュルム ONLY ONE オーディションを締切間際に親に内緒で送る
    当時もハロプロを毎日見ていて、アンジュルムさんのオーディションを見つけ、自身がなかったけれど後悔するもの嫌だったから応募した
    親に許可を得なかったので社長直々にお叱りを… (笑)
  • 友達と遊んでる間に親にオーディションを受けていたことがバレる
    一次審査通過のお手紙がお家にきたらしくて、お母さんから電話が来た
    当時、お母さんに布教していたところだった
    合格するとは思ってなかったので、楽しもう、この景色を覚えておこうと思っていた
  • 三次のときに特技のブリッジを披露したら失敗して尻もちをついてしまった。そしたら西口さんが「もう一回やる?」って言ってくれて… 「その節はチャンスをくれて、ありがとうございました♪」
  • オーディション時に西口さんとした会話
    「日焼け止めも塗ってなかったので、白黒だね、パンダみたい!って言われました」
  • 小4に転けた怪我が原因で人生初の全身麻酔で手術を受ける
    これまでも(ソーラン節を踊ったりするときも)ずっと痛くて、診断したら棚障害ということで手術を受けることに
    入院中の写真や車いすでリハビリ中の写真など
2020年 16歳 高校2年生
  • バイトを始める
    ファミレスです♪
  • ハロプロ研修生に入る
    いまいちピンと来てなかったんだけど、せっかく連絡をもらったんだからってお母さんに言ってもらった
    年齢的に次のオーディションがあるかどうか微妙だったこともあって
  • 有澤一華に出会う
    石山「年表に入れるくらい大事なことです♪」
    最初の印象は正反対だった。課題曲を伝えられても、「覚えて来なさい」って意味だとはわからず、レッスンしてもらえるんだと思っていたけれど、一華ちゃんは、しっかり覚えて来ていた
    大阪弁で人懐っこい性格に、ずいぶん助けられた
  • 初めての研修生発表会で先輩方にたくさんのことを教えてもらう
    ステージから見る風景はめっちゃ綺麗だった
    緊張してお客さんの顔は見れなかったけど、ペンライトが綺麗だった
    当時の写真

    研修生の説明を受けた日の写真とのことで、当日は学校を休んでお出掛けしたのだという石山さんに、「学校を休んで…」の部分で咳払いをする西口氏
    そして貴重な当時の写真

    人見知りでリハーサル日記の写真が無くて悩んでいたとき
2021年 17歳 高校3年生
  • 初めての実力診断テストで Juice=Juice 『Magic of Love』を歌う
    緊張しすぎて本気で記憶がない(目の前に審査員がいたことだけ)
  • そんなに先のことは考えてなかったけど、自分は高3なのにこんなに緊張してるのに(年下の)先輩たちのパフォーマンスに圧倒されて、ネガティブだった
2022年 18歳
  • Juice=Juice に加入する
    参考「新メンバー発表で、モーニング娘。’22 は13人体制、Juice=Juice は10人体制へ
  • この年の実力診断テストの前に、マネージャーさんに「辞めます」と伝えていた
    進路をちゃんと考えて行動しようと思っていたら、その数か月後の診断テストに出ない?と言われて、それを最後にしようと思っていた
  • 植村あかりさんが入ってきたとき(一緒に ONEプラスONE を撮影すると言われていて、一緒に撮影する先輩が遅れてるとのことで、一人で撮影しようか?と言われ「できなくね?」と思っていた)いつもと(カメラも多いし)雰囲気も違うので、自分じゃなかったら昇格のサプライズなんだろうな(自分じゃない)と思ってはいた
  • 夢を見てると思っていた。今でも(室内の配置を)覚えてる

エンタメアライブでは、皆様からの投稿を募集しています。
詳しくはこちらを御覧ください『寄稿について

Sorry, the comment form is closed at this time.